TVでた蔵トップ>> キーワード

「偕楽園」 のテレビ露出情報

東京・銀座にある茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」から中継。水戸市の偕楽園などで行われる「水戸の梅まつり」に合わせ、約600本の梅の枝の装飾が施されている。今年の偕楽園の梅の見頃は3月上旬頃の見込み。また茨城県は干し芋の生産量が全国一で、店内には約100種類の干し芋を取り扱っているとのこと。最近の売れ筋は一口サイズで食べやすい「西野さんの丸ほしいも(ひと口)」とのこと。また今年の「全国ほしいもグランプリ」で優勝した干し芋農園川上の「平干し袋」は今季既に完売とのこと。
住所: 茨城県水戸市常磐町1-3-3
URL: http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakuen01.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月12日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
偕楽園で収穫した梅の実をつかって、地元の小学生が梅干しづくりを体験した。五軒小学校ではきのう偕楽園での収穫に参加した5年生が梅干しづくりに挑戦した。来月下旬頃に梅干しが出来上がるという。

2025年6月12日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
水戸市の偕楽園で収穫した梅の実を使って地元の五軒小学校の小学生が梅干しづくりを体験した。梅の実は1か月ほど寝かせて水分を出したあと乾燥させることにしていて、来月下旬ごろに梅干しが出来上がるということ。

2025年6月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日も各地で気温が上昇した。群馬や練馬では午前中から真夏日となった。水戸市の偕楽園では梅の実落としを子供達が体験した。関東は来週にも梅雨入りする見込みだ。

2025年6月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司の気show予報
日本3名園のひとつ茨城県水戸市にある偕楽園から中継。偕楽園では梅林が有名だが、梅の実がたわわに実っている。竹林は偕楽園ができた翌年に京都から取り寄せたもの。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.