TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

ランチタイムの和食レストランで、客のお目当てはサックサクのとんかつ定食。とんかつとくれば、一緒に頬ばりたいのが炊きたての白いごはん。おいしい白米を好きなだけ食べられるのが売りだが、お店の悩みの種は一向に安くならないコメの価格。スーパーなどに並ぶ5kgの袋も平均で約4000円と家計を直撃している。こうした中、政府が切り札として打ち出したのが備蓄米の放出。倉庫で保存していたコメ21万トンを入札で市場に出すことによって、高止まりする価格を下げるのが狙い。今後、価格はどうなるのか。落札価格が60kgで2万4000円を下回れば、スーパーでも4月以降、5kg当たり数百円程度安くなる可能性があると話す。一方で、米不足を防ぐためには政策の見直しが必要だと指摘する。食生活の多様化などで消費量が減ってきたコメ。国はコメが余らないようにギリギリに生産量を抑えてきた。しかし2023年は猛暑の影響もあり、40万t以上需要が生産を上回る事態になった。農水省は新たな農業政策の基本計画を改定し、海外に輸出するコメを現在の8倍に増やす目標を掲げる。コメが不足したときに国内用に回せる余力を確保する狙い。日本の食卓の主役であるコメの価格は本当に下がるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
「ゆうがたサテライト」の番組宣伝。ファミマ、備蓄米弁当を発売。

2025年7月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ファミリーマートが期間限定で発売したのが2021年産の備蓄米を使った弁当4種類。100円お得をアピール。一方、ローソンは備蓄米を使ったおにぎりを発売。塩にぎりは108円で通常よりも3割ほど安い価格。またセブン-イレブンも5日から備蓄米を使った弁当を順次販売。

2025年7月28日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
千葉県いすみ市では収穫の時期が早い早場米の収穫が始まった。全国のスーパーで20日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5kgあたり平均で3585円と前の週より4円値下がりした。値下がりは9週連続となり備蓄米の販売にも変化が出てきている。千葉県木更津市のコメ販売店では、仕入れた随意契約の備蓄米の7割ほどが売れたという。一方1週間あたりの販売量は取り扱いを始め[…続きを読む]

2025年7月24日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
佐賀・鳥栖にある駅弁メーカーではかしわトーストを製造している。考えたきっかけは米の仕入れ価格が2倍に値上がりしたこと。

2025年6月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう、小泉進次郎農林水産大臣が日本海に面した棚田の風景で知られる石川県輪島市の白米千枚田を訪れた。白米千枚田愛耕会・白尾友一会長は「去年9月の豪雨災害が本当にひどかった」と話した。白米千枚田は去年、能登半島地震と記録的豪雨で大きな被害を受けた。先月、修復を終えた約250枚の田んぼにボランティアらが田植えを行った。小泉農水大臣は「改めてこの絶景をこれからの次[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.