TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

備蓄米の2回目の入札が昨日から始まった。対象は初回で落札されなかった約1万トンを含む7万トン。去年と一昨年の米で銘柄は山形県産の「はえぬき」や秋田県産の「あきたこまち」など。落札された米は4月中旬から業者に引き渡される見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
江藤農林水産大臣は閣議後の会見で、先週行われた2回目の備蓄米の入札について、提示した“およそ7万トンの全量が落札された”と明らかにした。平均落札価格は60キロ当たり2万722円で、初回の落札よりもおよそ500円安かったという。初回分と合わせると、およそ21万トンが放出されることになる。先月末から初回落札分の備蓄米が3000円前後で販売されているところもあり、[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
農水省は全部で21万トンの備蓄米を放出するとしていて、1回目の入札でこのうち14万トンあまりが落札されていた。2回目の入札は2024年産4万トンと2023年産3万トンの合わせて7万トンが対象で、落札率は100%だった。今回は4つの集荷業者が参加し、平均落札価格は60kg当たり2万722円だった。1回目と比べ2023年産の古米の比率が高いこともあってか500円[…続きを読む]

2025年3月31日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
農林水産省は今月17日から23日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメ5kg当たりの平均価格が1年前と比べ、2倍を超える4197円だったと発表した。前の週に比べ25円高く、12週連続で値上がりした。首都圏などでは政府の備蓄米の販売が始まっていて今後、値段が落ち着くかどうかが焦点となる。

2025年3月31日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースの深堀り
コメ不足を巡っては今後も値段は下がらないものと見られる。備蓄米は今後も出ていくものと見られるが、岸氏は備蓄米と記されずブレンド米という形で展開されることになるのではないかと見ている。転売やインバウンドの需要が理由との見方とともに、実際はコメの生産自体が需要に比べ足りていないことが原因との見方もあるという。トイレットペーパーが値上がりし、ビールやチューハイはア[…続きを読む]

2025年3月31日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
スーパーアキダイから中継。備蓄米が放出される中、新潟産コシヒカリは4480円と1週間前と同じ値段が続いている。秋葉社長はあすから備蓄米ではない青森県産の米を仕入れることができ、4190円という値段で販売すると話しているという。備蓄米放出の影響から普通のコメも値段が下がる形という。ジャガイモは不作となっているが、ブロッコリーは豊作の影響からアキダイでは1個当た[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.