TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

農林水産省はきのう随意契約での備蓄米の売り渡し方法の詳細を発表した。放出するのは令和3・4年収穫の計30万トンで年間1万トン以上のコメを扱うことができるネット通販なども含めた大手小売業者を対象にしている。またこれまでの平均落札価格の半額程度で売り渡すとし、購入申請の受付も開始した。きのう夕方にはオンラインで業者向け説明会が開かれ約320社が参加した。小売業者の間ではイトーヨーカ堂が購入申請を決定、ドン・キホーテ運営会社も申請を行う意向を明らかにし、アイリスオーヤマも購入を申請した。小泉農林水産大臣は昨夜民放番組で「これまでに大手スーパーなど7社から計5万8000トンの購入申請があった」と明らかにした。農林水産省は契約が成立した業者から順次備蓄米を引き渡して行く方針としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月28日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
小泉農水大臣は国会で備蓄米の転売対策について様々な検討が必要との認識を示した。また備蓄米についてコメ価格の高止まりが解消され環境が整えば放出した分を買い戻すと説明した。その上で、政府が適正備蓄水準としている100万トン程度に計画的に回復していく予定だと述べた。

2025年5月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
備蓄米の随意契約について小泉農水相が取材に応じ、あさって再開する新たな随意契約の申し込みについて町のコメ店の枠と中小事業者の枠を別にすることで調整していることを明らかにした。またあす夕方にも説明会を開催する方向で調整しているとした。

2025年5月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
備蓄米を巡り立憲・野田佳彦代表からは5キロ2000円という数字を明確にしたのは良いものの適正価格かは疑問があるとの指摘が聞かれた。随意契約は元々不平等な制度となるが、小泉進次郎農水大臣は「古い備蓄米をおろしていく価格としては適正」と言及している。石田氏は備蓄米を放出した後に災害が発生したらセキュリティがどうなるのかは問題、米が経済・食料安全保障の中心となるの[…続きを読む]

2025年5月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
「1000円台」備蓄米も登場へ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.