TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

随意契約による備蓄米をめぐり農林水産省は8月末までに売り切るように小売業者に求めていたが、小泉農相は9月以降も販売を認めると正式に発表した。判断の背景にあるのは国からの引き渡しの遅れ。契約を結んだ備蓄米32万トンのうちきょうまでに10万トンがまだ出荷できていないという。また遅れなどを理由に4万トンがキャンセルされた。農林水産省は契約した業者にキャンセルするか確認したうえで引き渡しを希望する場合には出荷を続けることにしている。引き渡しのあとには1か月以内の販売を求めるとしている。小売業者からは販売期限の延長を求める声があがっていた。当初期限が8月末とされたのは新米の販売に影響すると懸念されていたため。今回の延長について専門家は新米価格にはほぼ影響しないと見解を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
コメのスーパー販売平均価格は前週より下がり4211円となり、3週連続で4200円台となった。新米価格の高止まりが要因と見られ、備蓄米の販売期限延長は価格を下げる効果が限定的となっている。

2025年10月2日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
新米シーズンだが古米・備蓄米・外国産米など様々なお米が身近になり、各メーカーから次々と最新炊飯器が売り出されている。トレンドはどんなお米もおいしく炊く技術。メーカーも全国各地のイベントで猛アピール。新米と表示できるお米は消費者庁の食品表示基準によると、収穫した年の12月31日までに精米して包装されたもの。価格は都内にあるコメ店の場合、新米5キロ4500円~、[…続きを読む]

2025年9月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
9月21日までの1週間のスーパーの米価格は5kgあたり4246円、前週比29円の値下がりとなり、4週ぶり値下がり。備蓄米は一般競争入札と随意契約でこれまでに計約60万トン放出。小泉農水相は「下がったとはいえ昨年と比べて高いということは間違いない。状況を引き続きよく見たい」とコメントしている。

2025年9月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.討論
自民党が先の参院選で掲げた現金給付について。林氏は行うべきとして「野党で現金給付を掲げている方とも協議しながら短期の政策として行い、そこからユニバーサルクレジットに繋げていきたい」などと話した。給付に反対の小泉氏は「選挙でNOを突きつけられ野党からも反対が多い給付より、優先すべきは暫定税率廃止と所得税の基礎控除等の引き上げ」などと話した。高市氏は「暫定税率の[…続きを読む]

2025年9月20日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
農水省によると、全国6000店のスーパーなどで今月14日までの1週間に販売された米の平均価格は5kgあたり4043円だった。前週と比べて143円上昇した。スーパーやドラッグストアなど全ての業態で2週連続で前週より値上がりした。平均価格が4000円を上回るのは約3カ月ぶり。米の平均価格は8月以降備蓄米の販売減少や新米の出回りを背景に上昇傾向が続いている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.