TVでた蔵トップ>> キーワード

「八幡浜市(愛媛)」 のテレビ露出情報

今回はマーマレードをめぐる1人の英国人女性、ジェーン・ヘーゼルマコシュさんについて。英国では朝食の定番とされるこのマーマレードをめぐり、日本と英国の間で盛んになっている。彼女のマーマレードに込めた願いを取材。英国北西部の湖水地方の美しい景色は世界文化遺産に登録されている。その一部をなすのが900年近い歴史をもつ邸宅「ダルメイン」。44年前この家に嫁いだジェーンさんは邸宅に伝わる17世紀のレシピを発掘し伝統の味を復活させるなどマーマレード作りに情熱を注いできた。英国においてマーマレード作りは子どもたちが調理の仕方や人との協力などを学ぶ大切な機会になっているという。2005年ジェーンさんはマーマレードの品評会を行った。参加者は年々増え続け今年は世界中から3000以上がエントリー。中でも質の高いマーマレードが多かったのが日本で、毎年上位を占める日本についてジェーンさんは“自分たちと同じ愛情”を感じたという。ロンドンの日本大使館に相談し柑橘類の栽培が盛んな愛媛県八幡浜市で2019年から大会の開催を実現した。一方英国でも日本のマーマレードが評判となりダルメインの邸宅に日本のマーマレードを買い求めるファンが増えている。ジェーンさんは日英両国の架け橋としての功績で日本政府から勲章が授与された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
愛媛・八幡浜市で県外の大学生がかんきつ農園を訪れて農業を体験した。参加した3人は一週間滞在し、実習などを受けるという。

2025年3月13日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース松山局 昼のニュース
全国有数のかんきつの産地・八幡浜市で県外の大学生がかんきつ農園を訪れて農業を体験した。この取り組みは農業の体験を通じて地域の魅力を知ってもらうとともにフードロスの問題について考えてもらおうと八幡浜市などが企画した。参加者は東京都と愛知県の大学生、計3人で今月11日から市内に1週間間滞在して農業実習などを受ける予定で、きょうはかんきつを育てている農園を訪れた。[…続きを読む]

2025年3月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
農業経営に意欲的に取り組み、優れた功績をあげた農家や団体を表彰する日本農業賞の表彰式が開かれた。54回目となる日本農業賞は、JA全中・全国農業協同組合中央会とNHKが主催し、東京・渋谷のNHKホールで表彰式が開かれた。今回、大賞を受賞したのは、個別経営の部で北海道興部町の冨田ファーム・冨田泰雄さん、山梨県南アルプス市のM.A.C.Orchard・飯野公一さん[…続きを読む]

2025年2月20日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅愛知県伊方町
田縁さん宅のご飯を見せていただく。ハヤシライスにミカンベースのマーマレードを加える。八幡浜市はマーマレードを通じて柑橘の魅力を発信しようとマーマレードアワーを開催している。去年は約2000品のマーマレードが集まったという。マーマレードを加えると甘みがプラスさせるという。ハヤシライスが完成。25年前、藤治さんが果樹園を継いだ年に台風が直撃し、約1500万円をか[…続きを読む]

2025年2月17日放送 4:20 - 4:45 NHK総合
小さな旅(小さな旅)
中川緑が、愛媛県八幡浜市のみかん集荷場や、みかん畑を訪れた。全国有数のみかんの産地である八幡浜市は、12月が収穫の最盛期。みかん農家の西川さんにインタビュー。
八幡浜市で、廃校となった小学校の校舎を利用したマーマレードの加工場を取材。マーマレードは地元でとれたみかんを使っていて、地域の特産品となっている。
みかん農家の西川さん親子を取材。息子の西川文哉さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.