TVでた蔵トップ>> キーワード

「八潮市(埼玉)」 のテレビ露出情報

ことし1月に埼玉・八潮市で発生した大規模な道路陥没では、トラックに乗っていて転落した74歳の男性の安否が分からなくなり、運転席部分が約30m下流の下水道管の中で見つかった。埼玉県は男性が取り残されている可能性があると見て、本格的な捜索に向けた下水道管のバイパス工事などを進めることにしている。陥没を巡っては現場で汚水があふれ出し県は捜索の妨げになるとして、汚水の量を減らすため、上流部でくみ上げて川に流す緊急放流を始め、復旧作業への影響もあることから約1か月間続けてきた。県によると排水作業を行うポンプ車の台数を増やすなどこの間に進められたほかの対策によって同程度の効果が得られるようになったため、きょうで終了する。一方、陥没現場の住民からにおいや工事に伴う振動を訴える声が出ているということで、埼玉県・大野知事は「防音壁や防臭シートの設置など、出来る限りの対策を行いたい」と述べ、対策を進める考えを示した。
埼玉・八潮市で発生した道路陥没を受けて国が設置した専門家委員会は、全国の下水道管を対象に一斉調査を行う方針を確認した。事故のあと現場と同じような規模の下水道管がある7都府県で緊急の点検が行われたが、きょうの会議で全国の下水道管を対象とした一斉調査を行う方針が確認された。調査の実施は国が自治体などに要請する見通しで、対象は老朽化の程度や埋設されている場所の深さ、周辺の地盤などを考慮して自治体が絞り込むことを想定。調査では下水道管の中から周囲に空洞がないかを確認する技術や超音波を使った非破壊検査などの技術の活用も検討している。委員長・政策研究大学院大学・家田仁特別教授は「八潮市は何が影響したのかを考えて、条件に合うところを徹底的な調査を行う」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
今年1月28日に八潮市の道路が陥没しトラック運転手が転落、下水道管の中でトラックの運転席部分に取り残されていると見られる。先週下水を迂回させるバイパス工事が完了し下水道管に向けて穴を掘る工事が最終局面となっている。1つ目の穴は下水道管の真上に向かって伸びているもので、重機を使って引き上げる方法、2つ目は落ちた穴から掘削し歩いてトラックの運転性から向かう方法が[…続きを読む]

2025年4月23日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
埼玉・八潮市で発生した道路陥没ではトラックに乗って転落した男性の捜索を進めるため下水道管の中の水をう回させるなどの作業が進められている。埼玉県は捜索後の本格的な復旧方法について有識者による委員会を作って検討していてきょう非公開で会議が開かれた。県が示した今後5~7年かけ現場周辺に新たな下水道管をもう1本通し複線化する案がおおむね了承されたとのこと。その上で地[…続きを読む]

2025年4月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
左手がなく二足歩行するサルの目撃情報が埼玉で相次いでいる。今年2月から目撃情報が相次いでいて今月はすでに埼玉県内の約40地点で情報が寄せられているとのこと。

2025年4月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
埼玉・八潮市で二足歩行するサルが目撃された。目撃した店主が駆けつけた時に見たのはサルの左手の先がない姿だった。関東で相次いで目撃されている左手のないサルだが、店主によると埼玉・八潮市でサルと並んでいたのは高齢の男性だったそう。その後サルは二足歩行のまま北方面へ去っていき、八潮市から10km離れた越谷市で相次いで目撃された。左手のないサルは先月都内で目撃され、[…続きを読む]

2025年4月14日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
埼玉県にある消しゴムメーカー、約15年前からアメリカに輸出しているという。大口の契約が決まり、これからという時のトランプ関税。契約が頓挫してしまうのではと心配だという。二転三転する言動で世界を振り回すトランプ政権。相互関税により、アメリカに輸入される中国製品には145%の関税がかかることに、中でもアメリカ企業が中国に多くの製造拠点を抱えている、スマホやパソコ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.