TVでた蔵トップ>> キーワード

「八潮市(埼玉)」 のテレビ露出情報

2016年11月博多駅前、道路陥没事故。電気・ガスなどあらゆるライフラインが寸断された。神奈川県では去年、国道246号線で土砂災害が発生。道路は10日間通行止めになった。そして、未だ復旧作業が続くのが、今年1月埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故。原因は下水道管の破損、偶然通りかかったトラックが巻き込まれ運転手が命を落とした。老朽化が進む日本のインフラ、中でも耐用年数を超え限界間近の下水道管は”ほぼ地球1周分”。下水道管の破損による道路の陥没は年間約2600件。八潮の事故を受け、国交省が設置した有識者による対策検討委員会。再発防止策の提言をまとめた委員長は、政府や自治体の対策に声を荒げた。見て見ぬふりを続け、問題を先送りしてきた日本。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月3日放送 5:12 - 5:22 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)
埼玉県八潮市にある工場を訪ねると段ボールのもとになる色んなところから回収された段ボールがあった。リサイクルの原料はほとんどがリサイクルに出された段ボールでリサイクル率は約94%。SDGsが叫ばれるなか改めて注目されている。回収された段ボールは巨大なミキサー・パルパーで繊維の状態になるまでほぐされる。溶かした古紙を網に吹き付けローラーの圧力と熱風で水分を抜くと[…続きを読む]

2025年8月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
国土交通省は国道4739か所で地下の空洞を確認、119か所で陥没の恐れが高いと調査結果を公表した。埼玉県八潮市の県道陥没事故に踏まえ、119か所全ての修繕に着手。完了を急ぐ方針。空洞の要因は道路建設時や下水道管設置の際施工不良などという。

2025年8月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
国土交通省はきのう、国道全体の15%(3000キロ)分の地下にある空洞の調査結果を公表。4700か所以上で空洞が確認され、そのうち119か所は陥没する可能性が高い空洞だった。埼玉県八潮市での陥没事故を踏まえ、118か所で修繕工事が完了。残る1か所も早ければ今月中に工事を終えるとしている。残っている国道の調査も2028年度までに行うという。

2025年8月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
国土交通省によると去年4月から今年3月までの間に全国の国道、約3000kmの路面下を調べたところ、4739カ所で空洞が見つかったという。2%にあたる119カ所で陥没の可能性が高いと考えられるとしている。すでに修繕工事が進められていて118カ所では工事が完了し、残りの1カ所も今月末には終わる見込みだという。国土交通省は今年1月に埼玉県八潮市で1人が死亡した道路[…続きを読む]

2025年8月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
国土交通省はきのう国道全体の15%の地下にある空洞の調査結果を公表した。4739か所の空洞が確認され、うち119か所は陥没する可能性が高い。埼玉県・八潮市での陥没事故を踏まえ、すでに118か所で修繕工事を完了。残り1か所も早ければ今月中に工事が終了する予定。残りの国道の調査も2028年度までに行う予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.