TVでた蔵トップ>> キーワード

「八甲田山」 のテレビ露出情報

棟方志功の大作は萬里水雲長慈航又何處。志功が好んだ仏教の言葉で、その意味はいつどこで人が出会うかわからないので大切にしようという言葉が書かれている。6体の菩薩がいきいきと描かれ奔放なタッチに鮮やかな色彩で志功は自身の肉筆画を倭画と呼んでいる。倭画の意味については心から楽しみながら筆を動かし描くことだという。志功が初めて椿館を訪れたのは昭和13年。椿館の女将は志功は目が悪く、椿館の温泉が目に良いという噂を聞いてやってきた。以来毎年のように家族を連れ湯治に来るように。青森市安方には志功の生家があるが、志功は明治36年生まれで、家は加治屋だった。子どもの頃から父の手伝いをしていて、絵を描くことが好きで加治屋の絵馬鹿と呼ばれていた。17歳で裁判所の給仕になり、師匠もおらず美術教育をうけたことなかったが洋画家を目指した。雑誌の白樺に掲載されたゴッホのひまわりに衝撃を受けた。21歳で上京しコンクールに入選することを夢見ていたが何度も落選。苦悩の中で版画家に転身した。ゴッホが日本の版画に浸水していたためでその版画に自分が取り組もうと考えた。
転機となったのは八甲田山で、神秘の絶景と無限のエネルギーに満ちたその山中に運命を変えた宿が。酸ヶ湯温泉は日本有数の豪雪地で八甲田山中の一軒家度。ヒバ千人風呂があり、その効能により今も湯治の宿として人気の風呂。この宿に今日の一枚が。その絵は八甲田霊山神泉妙瑠璃 舞韻萬千閣大観之図。ダイナミックな墨使いで八甲田の大岳に立ち向かう志功の息遣い。夏の光を浴びた夏の鮮やかな緑。麓には酸ヶ湯温泉や周辺の自然を描く。さらに神舞という文字を残していたが酸ヶ湯温泉を神舞閣としていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月6日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(青森局 昼のニュース)
青森市出身の版画家・棟方志功の誕生日、9月5日に合わせて生誕を祝うコンサートが、県立美術館で開かれた。演奏に使われたピアノは棟方が晩年を過ごした神奈川県鎌倉市の自宅に所蔵されていたもの。

2024年7月14日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!夏に行きたい!バズリ旅
十和田市の「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、苔一色のスイートルームを体験できる。装飾はもちろん、苔探索や食事に至るまで浸ることが可能。

2024年7月6日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
土曜スペシャル千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅 青森~秋田~岩手 約230kmの旅
旅のルールは「ルートは地図と聞き込みだけで決める」。千原ジュニアたちは地元の方にタクシーを呼んでもらった。また、「八甲田山」は標高1500m級の大岳など18の山々からなる連邦で過去に日本一の積雪量566cmを記録した。
「ボーナスルール」は「運転手さんの名前に一から九までの数字が入っていたら数字×1000円分が5000円にプラスされる」。千原ジュニアたちは[…続きを読む]

2024年7月4日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!ケンミンハンター
青森県民のお宝は「根曲がり竹」。根曲がり竹とは、東北・信越の積雪地域に自生する小さいタケノコのこと。地元の人によると、「皆それぞれ収穫するための秘密の場所がある」とのこと。

2024年5月28日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(「あすはこんな日」)
世界最高齢の80歳でエベレスト登頂を果たしたプロスキーヤーで冒険家の三浦雄一郎さん。11年前の5月29日、日本に帰国した。現在91歳の三浦さん。去年富士山頭頂に成功し、先月には地元・青森の八甲田山でスキーに挑戦した。体力の限界の中で新しい目標を見つけて挑戦したいと話し、その冒険心は衰え知らず。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.