TVでた蔵トップ>> キーワード

「八頭町(鳥取)」 のテレビ露出情報

石破氏の最大の課題は国会議員票だ。これまで4回挑んだ総裁選では多くの党員票を集めたこともあったが、同僚である国会議員から支持を得られず涙をのんできた。今回もすでに党内からは「石破は後ろから鉄砲を撃つ人だ。いざというときに守ってくれないだろう」という声も上がっている。小泉元環境大臣はおととい石川県輪島市の能登半島地震の被災地を視察したが、2人のライバルについては語らなかった。しかし、水面下では菅前首相が動き始めていた。同じ神奈川県が地元で、いわば師弟関係。菅前首相は複数の国会議員に電話をかけ「進次郎をやっていくから、よろしく頼む」と伝えており、周辺議員は小泉氏支持で固まりつつある。党の重鎮を味方につけ、5日後の金曜日に出馬を正式表明する見通しの小泉氏。しかし、党内では力量を懸念する声も根強い。河野デジタル大臣はきのう、地元のバスケットボールチームの激励に訪れた。数時間後にはアフリカ3か国の閣僚と会談に臨んだ。外務大臣や防衛大臣を歴任し外交力が強み。自らが所属する麻生派を中心に支持拡大を狙う河野氏。54人を擁する麻生派は裏金事件後も唯一解散を決めていない。しかし、刷新感が求められる選挙だけに党内からは「今回支持するには麻生派を離脱することが条件」という声が上がっている。多くの派閥が解散を決めてから初めての総裁選。安倍派所属・山田美樹議員は「以前は派閥でどうこうというだったのだろうけど、今回はそういうのではないので、皆さんどうするのかなと。お互い色々意見交換したりしている」と話していた。山田氏は小泉氏を支持することを決めたが、これまでの選挙とは違いを感じているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相に対し野党だけでなく与党からも批判や責任を問う声が相次ぎ、政権を揺るがす事態になっている。自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に1人10万円分の商品券を配っていたことについて石破首相は「法的に問題はないものの国民への思いが至らなかった点は深くおわびする」と陳謝した。今日、ドジャース・佐々木朗希投手の訪問を受けた石破首相は満面の笑顔でサイン入りの帽子を[…続きを読む]

2025年2月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース鳥取局 昼のニュース
八頭郡の3つの町と県の若手職員による人口減少対策についての発表会が開かれ、移住希望者向けの冊子を作成したことなどが報告された。八頭町と若桜町それに智頭町は、県と連携して若手職員の研修を行っていて、今年度は「人口減少対策」をテーマに半年間にわたって検討してきた。県の八頭庁舎で開かれた発表会では、県や各町の担当課の職員などが出席する中、若手職員たちが議論してきた[…続きを読む]

2025年2月16日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
鳥取県のJR郡家駅にやってきた寺島。若桜鉄道の若桜号へ乗車。そのデザインを務めたのは水戸岡鋭治。若桜線が開通したのは昭和5年。旧国鉄の時代から昭和62年の第3セクターの路線として生まれ変わった。郡家駅と若桜駅をつなぐ全長19.2キロのローカル鉄道。隼駅をはじめ、沿線にある木造駅舎は国の登録有形文化財。途中下車しながら巡るのが人気。鳥取と姫路を結ぶ若狭街道の宿[…続きを読む]

2025年1月8日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破首相があすから訪問する東南アジアに首相夫人も初めて同行し、ファーストレディとして外交デビューすることが明らかになった。あすから4日間、マレーシア・インドネシアを訪れ、それぞれ首脳会談を行う。現地では石破首相と共に首相夫人も歓迎式典や昼食会に出席する予定。夫人外交としてマレーシアでは首相夫人と文化交流を行い、現地で活躍する日本人女性と懇談などを行う。

2024年12月15日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
輪島塗の製造から販売まで行う塗師屋の塩安眞一さん。丈夫さと美しさを兼ね備えた輪島塗も元日の地震で大きな被害を受けた。倉庫に行ったら全部倒れてものが散乱しているような状態だったという。厳しい状況に直面した塩安さんに力をくれたのが鳥取との深い縁で、前からやっていた輪島講の参加者から手紙が届いて鳥取へ行くことに。そこで塩安さんが準備したのは地震を乗り越えた50点ほ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.