TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙はきのう公示された。小選挙区289、比例代表176の合わせて465議席を巡って争われ、小選挙区で1113人、比例代表単独で231人の合わせて1344人が立候補した。前回3年前は1051人と今の制度が始まって以来最も少なくなったが、293人増えた。また、女性の候補者は314人で今の制度になってから最も多くなった。政党別の立候補者数の紹介。今回の選挙は、政治とカネの問題を受けた政治改革の在り方や、物価高対策をはじめとする経済政策、厳しい国際情勢に対応するための外交安全保障政策などが争点となる見通し。与党側は、政治の信頼回復に取り組む姿勢を示すとともに、政策を着実に進めるため、連立政権の継続が必要だとして過半数の確保を目指すことにしている。これに対し野党側は“与党を過半数割れに追い込み、国民生活に必要な政策を実現したい”と主張することにしていて、今月27日の投開票日に向けて、各党の論戦が本格化する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
【五月晴れ】は5月の清々しい気候を思い浮かべるが、そんな季節の言葉とはほど遠い1日だった。山梨県では朝から気温が上昇し、甲府市は最高気温31.3℃となり大月市はきょう国内最高の34.2℃となった。東京都心は今年初の真夏日となり、高知・四万十市も真夏日となったが注意が必要なのは「熱中症」である。大分市の公園で行われた園児100人が参加した遠足では最高気温は27[…続きを読む]

2025年5月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
江藤農林水産大臣の「米は買ったことがない」という発言に対し、与野党から批判の声があがっている。野党側の追及に対し、江藤農林水産大臣は全くピント外れだったと述べ、発言について改めて謝罪した。公明党・西田幹事長は極めて不適切な発言だと述べ、自民党・森山幹事長は迷惑をかけたと述べて謝罪した。

2025年5月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きのう、東京都が夏の水道の基本料金を無償化する方針を固めた。対象は都内の約800万世帯。期間は夏場の4か月間程度。東京消防庁や都によると、去年の熱中症搬送者数は7993人と過去最多に。死者340人のうち半数が室内にエアコンはあるが使用せず。水道料金の負担を軽減することで自宅でのエアコンの使用を促して熱中症予防につなげる狙い。水道料金の仕組みは基本料金+従量料[…続きを読む]

2025年5月20日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民公明両党の幹事長が会談し、この中で自民の森山幹事長は江藤大臣の発言について”大変申し訳ない”と陳謝した。これに対し公明党・西田幹事長は江藤農林水産大臣の発言は極めて不適切だと厳しく指摘した。農林水産省が先週打ち出した備蓄米に関する改善策を後押しするなど、高止まりしているコメ価格対策に取り組んでいくことを確認した。また、公明党は夏の参議院選挙を前にまとめる[…続きを読む]

2025年5月20日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
東京都は今年の夏の水道の基本料金を都内全ての一般家庭を対象に無償化する方針を固めた。負担を減らし冷房の使用を促したい考えだ。無償化を巡っては昨日、自民党等3党が暑さ対策として実施するよう小池知事に申し入れていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.