TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙について政治部・安藤和馬の解説。立憲民主党・野田代表は、先の臨時国会で、ともに石破内閣に対する不信任決議案を提出した日本維新の会、国民民主党、共産党との連携を優先させたいとしており、今後、調整を急ぐことにしている。日本維新の会と国民民主党は、「立憲民主党とは基本政策で一致できないままの連携はあり得ない」としており、総理大臣指名選挙での協力には後ろ向きな姿勢を示している。一方で、選挙戦で激しく対立した自民党、公明党の連立政権への参加にも否定的。両党とも、与党が過半数割れして、どの政党も過半数の議席を獲得できなかったことで、多数派を形成するうえで、この自分の党の存在感が増していると見ており、まずはそれぞれの党が主張する政策の実現に向けた働きかけを、与党側、立憲民主党側、双方に強めていく方針。特別国会は憲法の規定で、投票日から30日以内に召集される。連立政権の継続を目指す自民党と、政権交代を目指す立憲民主党の、この多数派の形成を巡る駆け引きが活発になる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
企業団体献金の扱いを巡り自民党、公明党両党の幹事長が会談。国民民主党を含む3党の実務者で合意した収支報告書を、オンラインで提出する政党支部については献金を受け取れるなどとした案をもとに、立憲民主党などにも協議を呼びかけていくことを確認した。

2025年4月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
NHKの新年度2025年度予算がきょう国会で承認された。NHKの2025年度予算は、事業収入が6034億円、事業支出は6434億円を見込んでいて、収入から支出を差し引いた事業収支差金の400億円の不足は、おととし実施した受信料の1割値下げを継続するための還元目的積立金で補填するとしている。また、10月から新たな必須業務として、インターネットを通じたテレビラジ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣は記者会見し「新年度予算の成立は熟議の国会の成果だ」として今後も丁寧に合意形成を図る考えを強調した。また商品券の配付問題について重ねて陳謝し「自分を見失っていたところがあるのかもしれない」と述べ、国民の信頼を得られるよう取り組む考えを示した。また企業団体献金の扱いを巡り与野党が幅広い合意に至っていないことについて自民党、公明党、国民民主党の実務者[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのうの衆院本会議、予算の年度内成立にこぎつけた石破総理だが後半国会に向けての課題の一つが物価高対策。先週はその物価高対策についての発言で国会で陳謝する事態になった。予算案の審議中にも関わらず総理が新たな物価高対策の意向を示したことに野党が猛反発。その翌日には食料品の消費税引き下げをめぐり「一概に否定する気は全くないが検証をすこしやらせていただきたい」などと[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
企業・団体献金のあり方に関して、自民党は衆議院予算委員会で自民案と立憲などの案をそれぞれ採決と提案。しかし立憲民主党などは「どの案も否決では意味がない」等として反対し、委員会の開催も見送られた。一方で自民・公明・国民民主の3党は実務者協議を開き、収支報告書のオンライン提出をしない政党支部は企業・団体献金を受け取れないようにすること、企業や団体名の公開基準を5[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.