TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

今回の税制改正のポイント。「103万円の壁」が注目されてるが、ガソリン減税もポイント。ガソリン税は現在1リットル当たり53.8円が課され、このうち25.1円が本来の課税額に上乗せされている。ガソリン税は、道路整備のための特定財源で、1974年に財源不足などに伴い税率の上乗せが始まった。2009年に一般財源化されたが、今も同じ税率のままで、上乗せ分をどうするかが議論のポイント。トリガー条項は、ガソリン価格が高騰した際、上乗せ分の課税を取りやめるもの。全国平均の小売り価格が1リットル当たり160円を3か月連続で超えた場合、自動的に発動。3か月連続で130円を下回った場合には、上乗せ分の課税が復活する仕組み。東日本大震災後、復興財源を確保するため凍結されてた。今回は凍結を解除するかどうかも焦点の1つ。ガソリン税を巡っては上乗せ分による税収が年間1兆5000億円程度。廃止やトリガー条項の凍結解除を行った場合、税収の減少分をどう賄うのかが課題。103万円の壁の引き上げもガソリン減税もいずれも国民民主党が主張。自民党は来月中旬をメドに与党の税制改正大綱をまとめることを目指しているが、経済対策の取りまとめのように公明党だけでなく国民民主党との3党協議が行われる見通し。少数与党となり、税の議論もこれまでとは様相の異なるものになりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 23:40 - 0:40 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜7時頃の首相官邸前。がんばれ石破茂などと旗を掲げて歩いている人もいる。今夜はSNSの呼びかけで大勢の人々が集まった。
その頃、石破首相は経団連の会合が行われた長野・軽井沢にいた。加速する石破おろしの動き。一方、石破やめるなデモを取材する中で多く聞かれたのが、支持者ではないが他のポスト石破よりふさわしいという声。デモ参加者は「よりマシな候補を選ぶのと同様[…続きを読む]

2025年7月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
石破総理本人からも聞いた政界ウラ話。「4、今後の大きなヤマは2回!?」。鈴木哲夫は「来週行われる両院議員総会。ここが平場で顔を合わせて堂々と意見をいう機会。ここでどういう声が出てくるのか、石破総理がどう答えるのか。これが表に出ればそれなりに世論も反応してくると思う。ここが一つのヤマ。今年は戦後80年。こういう大事な時に戦争をしっかりみんなで考えなければいけな[…続きを読む]

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今回の参院選最大の争点となった物価高対策。与党は現金給付、野党は消費税減税を掲げた。与党の大敗に物価高対策はどうなるのか。続投を表明した石破総理に対し、自民党内の石破おろしの動きが活発化している。党の青年局は午後、森山幹事長と面会し、総理ら執行部に対し選挙結果の総括を速やかに行った上で自ら責任を取ることを求める文書を渡す予定。事実上の退陣要求であり、党の若手[…続きを読む]

2025年7月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
一橋大学の市原教授が解説。ロシアの選挙介入疑惑についてトーク。フランスの総選挙で偽情報をSNSでハッs金。モルドバ大統領選で有権者をSNSで買収疑惑などがあると事例を伝える。今回の参院選は青木一彦官房長官は懸念をしめし、平将明デジタル大使も新しい法律が必要と考えを示していた。JAPAN NEWS NAVIはSNSアカウントが違反していると凍結。凍結アカウント[…続きを読む]

2025年7月24日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
公明党の斉藤代表はきょうの会合で過去最低の8議席に留まった参院選について、責任は私にあるとして陳謝した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.