TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

国民民主党・玉木代表が石破総理大臣と会談した。政府の新たなエネルギー基本計画を巡って、再生可能エネルギーの推進や原子力発電所の新増設などを計画に反映させるよう要請した。さらに、「年収103万円の壁」の見直しを巡っても、経済にプラスの面があるとして、控除額の引き上げを行ってほしいと要望した。首相官邸の映像。玉木代表は「経済が元気になった、法人税や所得税、地方税収も増える効果も見込まれるので、トータルでの判断を是非して欲しいと申し上げた」とした。
来年度の税制改正を巡り、自民党、公明党両党は国民民主党との間で、あす2回目となる税制協議を行う。これを前に、自民党、公明党両党の税制調査会長らは会談し、対応を話し合った。そして、国民民主党が先週の1回目の協議で示した税制改正の要望項目について、与党として基本的な考え方を示すことになった。その上で、年収103万円の壁の見直しやガソリン減税については、政策の導入のねらいなどを丁寧に聴き取ることを確認した。ただ、国民民主党の主張に沿って、控除額を178万円に引き上げた場合、国と地方で7兆円から8兆円の減収が見込まれている。全国知事会の会長を務める宮城県・村井知事は政府に対し、地方税の減収分は自治体への影響を考慮して対応するよう求めた。宮城県・村井知事「地方が担う行政サービスに支障をきたさないよう、恒久財源による補てんなど、地方税財政への影響を考慮いただくよう、よろしくお願い申し上げたい」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
与野党6党はガソリン税の暫定税率の年内廃止で合意しているが廃止で不足する財源の扱いなどをめぐる6党の実務者協議は自民総裁選に伴い中断している。こうした中きょう、自民・立民・公明の税調会長が会談し今後の協議の進め方を議論した。来週早々に自民党が財源などのたたき台を示し3党で原案作成のうえで与野党6党合意を目指す方針を確認した。

2025年10月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう立民・維新・国民が党首会談。立民・野田代表は野党候補の一本化に向け協力を呼びかけ、会談後には「良い意見交換が出来た」「諦めないでいきたい」などとコメント。会談では、野田代表が憲法・安全保障・エネルギー政策などの考え方を伝えた。安全保障関連法については「ただちに廃止しなければならないものではない」とした上で「専守防衛に徹しながら現実的な外交を行う」意向を[…続きを読む]

2025年10月15日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
秋の臨時国会が来週21日に招集。総理大臣指名選挙の日程については引き続き協議する予定。現在はどの党も過半数の議席が無く、1回目の投票では決まらず上位2名の決選投票の可能性が高い。想定されるケースは3つあり、自民党が単独で政権を取る、維新などと連立を組む、立民らが連携して政権交代となる3つ。自民党は国民に連携を呼びかけている一方、野党第一党の立民も総理大臣指名[…続きを読む]

2025年10月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
野党3党の党首会談が終了した。国民民主党の玉木雄一郎代表は「3党合わせると高市自民党総裁を上回る。少数与党としてやることがベースだそうだ。それは構想としては弱い印象を受けた。現行の法政を変える必要はないとの事だった。」等とコメントした。

2025年10月15日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
党首会談ラッシュとなったきょう、そのスタートは少数与党と野党第1党のトップの2人。政権交代を目指す立憲民主党・野田佳彦代表と自民党・高市早苗総裁は「松下政経塾」の先輩後輩だったこともあってか、冒頭のカメラ撮影は和やかな雰囲気だったが、会談は高市氏による事実上の首相指名選挙“出馬宣言”だったようだ。会談の中で野田代表は野党の統一候補が決まった場合、公明党への協[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.