TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

国会では参議院できのうに続き石破総理大臣の所信表明演説に対する代表質問が行われた。野党側が自民党の27人の議員が出席する見通しの政治倫理審査会で政治とカネの問題の事実解明を徹底していく必要性を指摘したのに対し、石破総理大臣は「議員ひとりひとりが説明責任を尽くしていくことが重要だ」との認識を改めて示した。参院本会議で日本維新の会・浅田参院会長は「いわゆる裏金と言われるお金の発生経緯に関する事実が解明されなければ何人出席しても時間と労力の無駄。単なる来年の参院選の公認をもらうためのセレモニーにしてはいけない」と質し、石破総理は「おのおのが政治倫理審査会の場を含めあらゆる場を積極的に活用して説明責任を果たすよう党として促してきた。審査会は個々の議員の政治的、道義的責任の有無を審査する場であると承知している。セレモニーとして行われるものではない」と答弁。公明党・竹谷代表代行は選択的夫婦別姓制度について「旧姓併記を拡大するだけでは解決できない課題が多数ある。今こそ実現しよう」と質し、石破総理は「さまざまな意見を真摯に受け止めながら、また家族形態の変化や国民意識の動向のほか、家族の一体感や子どもへの影響を考える視点なども考慮の上、より幅広い国民の理解が形成されることが重要」と答弁した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
物価高などへの対応をめぐり、公明党は減税の必要性を指摘したうえで、それが実現するまでのつなぎの措置として現金給付を求めるなどし、政府・与党内で議論されてきた。公明党の西田幹事長はきょうの党の中央幹事会でこれまでの状況を報告した。このなかで西田幹事長は昨年度の補正予算に盛り込まれた低所得者世帯向けの3万円の給付に加え、年収103万円の壁を見直すことに伴う所得税[…続きを読む]

2025年4月17日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
連合の芳野会長は公明党・斉藤代表と面会し、選択的夫婦別姓制度の早期導入へ協力を求めた。

2025年4月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
与党が物価高や関税への対応策として検討していた国民に一律で現金を給付する案について、断念する方針を固めたことがわかった。現金給付を実施するには数兆円規模の財源が必要となる見込みだが、複数の政権幹部によると、政府与党が今の国会に補正予算案の提出を見送る方針となったことなどから現金給付を断念する方針を固めたとのこと。与党内からは夏の参議院選挙に向けて食料品など対[…続きを読む]

2025年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
物価高対策として国民に一律3~5万円を給付する案は見送られることになりそう。財源となる補正予算案の今国会への提出は見送る方針が固まった。自民・公明は既存の予算内でできる対策として6~8月までの電気・ガス代補助を求める考え。ガソリン価格の引き下げについても5月への前倒しを目指している。  

2025年4月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
物価高対策に検討されていた現金給付案が見送られる事になった。自民党内ではこれまで旧不安等が検討されてきたが、補正予算案について与党は近国会への提出を見送る方針を固めた。自民等はガソリン価格引き下げを5月に前倒しを目指している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.