TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

基礎年金の底上げについて詳しく見ていく。公的年金は、基礎年金(国民年金)と厚生年金の2階建てになって支給される。1階も2階も給付の水準が抑制されている。マクロ経済スライドという措置がとられている。そのため、給付水準は下がっている。厚生年金については抑制措置が2026年に終了する。基礎年金については2057年まで続く。そのため基礎年金の底上げが検討されている。この措置を実現するため、厚生年金の積立金の一部を活用する案が検討されている。厚生年金の給付水準が一時的に下がり、将来的に国庫負担が年1-2兆円追加で必要となる。厚生年金受給者の受給額は上がると立憲民主党の山井さんがいう。厚生年金受給者の額を上げることが狙いだという。経済が好転しなくても基礎年金は上げるべきだと公明党の里見さんがいう。日本維新の会の青柳さんは、問題はこれだけでは解決しないという。将来的な消費税の増税だとのこと。田村さんは新規財源はいらないという。国民民主党の田村さんはここだけの議論になっていることが問題だという。日本共産党の小池さんは、全体の年金の1階に使うことは必要だという。正当性がある。マクロ経済スライドを止めるためにも必要だ。ただし、5年後に検討するとなる。マクロ経済スライドをいますぐに止める必要がある。れいわ新選組の長谷川さんは、マクロ経済スライドを止めないと年金への不審がますます高まるという。公費負担をしっかりと増やすべきだという。不景気だからこそ年金財政も逼迫してきた。まず景気を回復させることが必要だ。底上げすれば一番助かるのは、低年金の方、女性、若者たちだと山井さんがいう。新たな財源を入れれば国民負担が増えてしまうと田村さんがいう。基礎年金の引上げ分は国庫負担2分の1だ。中長期的にみれば受給者は減っていく。プラスマイナスを検討しなければいけないと里見さんがいう。日本維新の会の青柳さんは小手先ではなく抜本的な改革をしなければいけないという。共産党の小池さんは、国庫負担を増やす必要はあるが、マクロ経済スライドは止めるべきだという。将来的にほぼすべての人の年金が増えることになると長谷川ういこさんがいう。まず景気を回復させることを前提として、年金を考えることが基本だろう。国民民主党の田村さんが、財政検証の軸が国民に信頼されていない。そこが課題だ。財政検証も含めて議論しなければいけない。5年後の見直しでは遅い。立憲民主党の山井さんは、高額の年金をもらっている人は減るが、低年金の人は減るという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月25日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
年金制度改革の関連法案をめぐり自民党は立憲民主党が示した基礎年金の底上げ措置を盛り込む修正内容を大筋で受け入れる方針で、今月中の衆議院通過を目指し公明党を含めた3党で詰めの調整を行うことにしている。これについて立憲民主党の野田代表は必要があれば党首会談にも応じる考えを示した。一方、国民民主党の玉木代表は“中途半端な年金制度改革で合意して非常に残念、抜本的な議[…続きを読む]

2025年5月25日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
年金制度改革法案の修正協議を行っている、自民・田村元厚生相、立憲・長妻元厚労相が「日曜報道 THE PRIME」に出演し、法案を修正の上、今週中に衆議院を通過させたい考えを示した。両氏は法案修正をめぐり「決定的な相違点や対立点はない」という共通の認識を示し、厚生年金を活用した基礎年金底上げ案を修正案に盛り込む方向で調整する考えを強調した。自民・公明・立憲は明[…続きを読む]

2025年5月25日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
政府は今月、年金制度改革の関連法案を国会に提出した。厚生年金の適用拡大などが盛り込まれ、パートなどで働く人が加入しやすくなるよう「年収106万円の壁」を撤廃することなどが明記されている。一方で基礎年金を底上げする措置は盛り込まれず、野党から批判の声が上がっていた。こうした中で先週、自民・公明・立憲の間で修正協議が始まった。立憲が示した基礎年金の底上げ措置を盛[…続きを読む]

2025年5月25日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
”あんこがない”という比喩が飛び出した、年金改革関連法案を巡る国会論戦。野党が問題視しているのは政府が提案した年金改革法案から基礎年金の底上げ部分が抜け落ちていること。この”あんこ”がなければ将来の基礎年金が3割減るという試算もある。この翌日、自民・公明・立憲が修正協議を開始。立憲は政府が見送った基礎年金の底上げ策を復活させた上で、高齢者の受給額の一時的な減[…続きを読む]

2025年5月25日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
年金制度改革法案をめぐっては政府法案で削除された「基礎年金」の底上げなどについて、自民・公明の与党と立憲民主党による修正協議が行われている。立憲民主党は若者や現役世代の年金受給額減少を防ぐため、基礎年金の底上げは再び法案に盛り込むことや底上げによって受給額が減る一部の高所得者や高齢者に対し負担を軽減するよう求めている。立憲民主党の野田代表はきのう、千葉県で行[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.