TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

参議院選挙に国民民主党公認で立候補予定の山尾志桜里氏が記者会見を行った。2009年の衆院選で小沢ガールズの一人として当時の民主党から初当選、その後待機児童問題で当時の安倍政権を追求するなど国会での存在感が増していた一方、自身をめぐる政治資金や議員パスの不正利用などの問題も浮上。2017年には不倫疑惑報道も浮上したが説明が尽くされぬまま2021年に政界引退を表明した。山尾氏は8年前の自分には大変おごりがあったとし、行動と対応の未熟さをこころからおわび申し上げますと謝罪した。今回の国政再挑戦の理由については、初当選の同期である玉木代表からの誘いだとした。一方で今回の出馬は国民民主党の党勢にも影響を与えており、公認発表後の国民民主党の支持率はFNN世論調査で前回より3ポイント下落した。支持率に影響を及ぼしたかとの質問には、少なくとも自分に一因があるのだろうと語った。参院選を巡る動きは他の党からもあり、自民党・公明党の幹事長らが都内で会談し、両党は国民に対する現金などの給付を公約に盛り込むことで一致。金額・給付方法については今後調整が進められる見通し。立憲民主党は食料品の消費税率を0%にするなどの公約を発表した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
国会で代表質問が最終日を迎えた。自民と維新は1割を目標に衆院議員の定数を削減するとし臨時国会に法案提出・成立を目指すことで合意。また、5つのテーマごとに両党で協議体を設置し実務者が検討することも決定した。きょうの代表質問では参政党・神谷代表が高市首相に外国人政策を質した。高市首相は外国人受け入れの基本的なあり方に関する基礎的な調査・検討を進めていくなどと述べ[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会では代表質問が終わった。3日目では政治とカネがキーになった。公明党を国民民主とともに企業、団体献金の規制強化を迫った。公明党が厳しく政権を厳しく追及する中、高市総理の発言にも変化がみられる。今年5月に消費税減税についての会議に出席した時は食料品の消費税は0パーセントにするべきと発言。参政党がこの件について追及すると、検討を排除していないが事業者のレジシス[…続きを読む]

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
高市総理大臣は給付付き税額控除について「早期に制度設計に着手する。詳細については議論を行っていく」。建設業や運送業における現場の声については「働き方改革関連法によって時間外労働の上限規制が適用されたことによって色々な声や意見が出てきていることは承知している。現場の意見を聞きつつt働き方の実態とニーズを踏まえて検討を深めていく」。日本の教育政策については「イノ[…続きを読む]

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう自民党本部で行われた会議では森山幹事長、鈴木総務会長らが出席し“フルスペック型”で総裁選を行うことが決定した。告示は今月22日、投開票は来月4日に行われる。ポスト石破に立候補した茂木敏充前幹事長はきょう政策発表会見を行う予定。小泉進次郎農水大臣は「まず公務を最優先にした上で判断する」と態度を明らかにしていない。高市早苗前経済安保大臣は調整が整えば週内に[…続きを読む]

2025年9月9日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選は22日告示、来月4日に投開票を行うことが決まった。総裁選の形式はフルスペック型で行う。茂木前幹事長は明日、政策発表会見を開く予定。小泉農水大臣は「公務をしっかり務めることを最優先にしたうえで考え判断する」と述べ、今日も態度は明らかにしなかった。去年、決選投票で敗れた高市前経済安保担当大臣。今日は側近議員たちが今後の対応な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.