TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

国民民主党の玉木代表にインタビュー。玉木代表は「3党の党首会談をやった結果距離が開いたか近づいたかでいうと近づいた。ただ依然隔たりがあるというのが率直な印象ですがこれがどこまで現実的に埋めることができるのか、埋まる可能性はないことはないと思っている」と語った。臨時国会の招集まであと6日。立憲民主党は野党候補の一本化を目指している。立憲の安住幹事長は玉木代表へ共闘を強く呼び掛けたが玉木代表は「民主党政権の失敗を二度とやってはいけないと思っている。野田代表にも強く説明し求めていきたい」と回答。玉木代表が衆院選で初当選した2009年には民主党が社民党・国民新党と連立政権を樹立したが沖縄の普天間基地移設をめぐり社民党が連立を離脱した。その後も足並みが揃わず民主党政権は3年余りで終了。旧民主党勢力は現在の立憲民主党・国民民主党などに分かれている。きょう、立民・維新・国民が党首会談を行った。立民・野田代表は野党候補の一本化に向け協力を呼びかけたが、維新と国民は「行動をともにするには基本政策で一致が必要」と回答。会談では、野田代表が憲法・安全保障・エネルギー政策などの考え方を伝えた。安全保障関連法については「ただちに廃止しなければならないものではない」とした上で「専守防衛に徹しながら現実的な外交を行う」意向を伝えた。原発については「安全性を満たせば再稼働を容認する一方、新増設は認められない」とした。政権構想の枠組みについては「3党で連携できることになれば公明に協力を呼びかけたい」と説明。これについて国民・玉木代表は「隔たりがある」としており、最大のネックは「安全保障とエネルギー政策。国家の基本に関わることなので立憲民主党は平和安全法制、憲法違反している部分があるという主張が変わらなかったので、ここはもう一段階踏み込めないかなと」と語った。
自民党の高市総裁はきょう立民・野田代表と会談し「首相に指名された場合速やかに物価高対策を講じる必要がある」として協力求めた。さらに高市総裁は国民・玉木代表とも会談し、首相指名選挙での協力を求めるとともに「外交・安全保障・エネルギー政策などで一致点が多い」として今後連立を組むことも念頭に連携を呼びかけた。国民・玉木代表は「年収の壁」のさらなる引き上げについて協議体をつくることを提案した。そして高市総裁は維新・吉村代表とも会談し、首相指名選挙に加え連立政権入りを含めて協力を呼びかけた。あすからは両党の政策責任者の間で政策協議を始めることで合意した。また、高市総裁は「副首都構想」について両党で協議体を設置すると表明。来年の通常国会に法案を提出し成立を目指すとしている。会談後、記者団から「政策協議がまとまれば高市早苗と書くのか」と問われた吉村代表は「政策協議の合意がきちんとまとまればそうなることになると思う」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の党首会談が行われ連立の枠組みや基本政策などで折り合わなかった。今後幹事長会談を行い協議が整えば改めて党首会談の予定。関係者によると数カ月前から自民党高市総裁が日本維新の会遠藤国対委員長と会食するなど人脈を構築していた。高[…続きを読む]

2025年10月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨夜国民民主党玉木代表は動画配信を行い「維新が加わるなら我々が(自民との)連立に加わる必要もなくなったとおもう」と話し、野党3党との党首会談後に自民との連立に向けた動きを見せた「維新について二枚舌みたいな感じで残念だと思った」「出し抜いたりだましたりするみたいなことはやめたほうがいい。政党間の信義は守っていく必要があるんじゃないか」などと不快感を示した。玉木[…続きを読む]

2025年10月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
臨時国会の召集を前に、自民党は、連立政権の発足も視野に今日から、日本維新の会と政策協議を始めることになった。ただ、維新の会には、こうした方針に反発する声もあり、執行部は、16日に両院議員総会を開くなどして丁寧に説明し、理解を求めることにしている。一方、立憲民主党は維新の会、国民民主党との連携を目指して、幹事長や国会対策委員長間で引き続き協力を求めていく方針。[…続きを読む]

2025年10月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JNNが去年の衆議院選挙で行った情勢調査を元に公明党との選挙協力がなかった場合、自民党は選挙区で最大35議席を減らして比例で3議席を増やして最大32議席を減らしていた可能性がある。また裏金問題で非公認となった議員も最大2選挙区で勝敗が逆転する試算となった。公明党は全選挙区で逆転されて比例も4議席減らし、計8議席を失うと推定される。一方野党は立憲民主党が最大2[…続きを読む]

2025年10月15日放送 22:09 - 23:25 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日本維新の会の吉村代表は自民党の高市早苗副総裁との会談で、副首都構想を持ちかけた。両党の会談前、野党3党の党首が、一堂に会した。立憲民主党の野田代表は日本維新の会、国民民主党と組めば、決選投票で政権を奪えるという青写真を描いている。だが、国民民主党の玉木雄一郎代表は安全保障の分野で意見の隔たりがあると感じたという。3党の話し合いは、いったん、幹事長レベルまで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.