TVでた蔵トップ>> キーワード

「共和党」 のテレビ露出情報

アメリカ経済は好調だと胸を張るトランプ大統領。しかし、アメリカ労働省が12日発表した7月の消費者物価指数の伸び律は前年同月比の2.7%だった。一方、物価の変動が大きい食品とエネルギーを除いた指数は3.1%の上昇と市場予想を上回った。国の経済状況を反映し、“経済の体温計”とも呼ばれる消費者物価指数。今回の発表はいつも以上に注目されていた。11日、トランプ氏は労働省で統計を担当する局長をすげ替えた。E・J・アントニ氏は保守系のシンクタンクでチーフエコノミストを務めていたトランプ寄りとされる人物。労働省が今月1日に発表した雇用統計は5月・6月の就業者数が大幅に下方修正され、経済の混乱ぶりがあらわになった。トランプ大統領はSNSで「この雇用統計は共和党と私を悪く見せるために不正に操作された数字だ」と投稿。担当局長をクビにして新局長を指名した後、初の消費者物価指数発表となった。アメリカ国内でも物価上昇が続いているという結果になった。7月のアメリカの1ベッドルームあたりの家賃の平均は約22万5000円、物価の高いニューヨークでは約66万円にも達する。こうした物価高が国民の不満を招いているのか。トランプ政権の支持率は37%に低下。第2次政権発足以降最低を更新した。(調査会社ギャラップ)。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月14日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(エンディング)
アメリカの利下げ期待が後退してきたが日銀の利上げ判断にも影響してくるか?谷氏は影響はあると話す。日本銀行はアメリカの関税の影響がどれぐらい悪いかを点検したいと言っている。利下げ先送りのほうに作用する要素があるとしマーケットでは日銀の12月の利上げの折込がどんどん下がっている。アメリカの政府機関一部閉鎖が43日間も閉鎖となり結果的に民主党が求めていた健康保険の[…続きを読む]

2025年11月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
米・トランプ大統領は12日、来年1月までの予算執行を可能にする「つなぎ予算案」に署名し、政府機関の閉鎖が解消された。つなぎ予算案は与党・共和党が閉鎖に伴う連邦政府職員の解雇を撤回したことなどから、議会上院で野党・民主党の一部が賛成に回り10日に可決。12日に下院でも可決された。これにより航空便の減便や遅延など国民生活に影響を与えている混乱は徐々に収束する見通[…続きを読む]

2025年11月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
米・議会下院は日本時間午前10時20分ごろ来年1月までの予算執行を可能にするつなぎ予算案を賛成多数で可決した。つなぎ予算案は与党共和党が政府機関閉鎖に伴う連邦政府職員の解雇を撤回したことなどから上院でも野党民主党の一部が賛成に回り10日に可決した。まもなく行われるトランプ大統領の署名で成立し過去最長の43日間に及んだ政府機関の閉鎖は解消される予定。これにより[…続きを読む]

2025年11月12日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
10日に開幕したCOP30。11日には会場周辺で抗議活動を行っていた数十人が制限エリアに立ち入ろうとして警備員と衝突するトラブルがあった。COP30に世界で2番目の二酸化炭素の排出量の多いアメリカは共和党のトランプ大統領が政府高官を派遣していない。民主党でカリフォルニア州のニューサム知事が会場を訪れ、気候変動対策に否定的なトランプ政権を批判した。民主党でミュ[…続きを読む]

2025年11月11日放送 20:54 - 21:55 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
フリーランスで広告業をしている花見さんは休暇のたびに日本百名山巡りをしている。現在81座を踏破。お宝は海軍の軍人だった祖父から伝わるもの。祖父・花見弘平さんは第二次世界大戦中駆逐艦「天霧」の艦長を務め、激戦地ソロモン諸島の作戦に従事した。花見さんの依頼品は「ジョン・F・ケネディの手紙と写真」。1961年1月20日、当時43歳アメリカ合衆国史上最も若くして選挙[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.