TVでた蔵トップ>> キーワード

「兵庫県」 のテレビ露出情報

淡路島の名物・玉ねぎでごちそう作り。淡路島の玉ねぎは温暖な気候で日照時間も長く栽培に最適で県内の9割が淡路島産だという。収穫された玉ねぎはすぐに出荷せず約1カ月干し乾燥することで糖度をあげるという。農家さんおすすめの料理は輪切りにし真ん中をくりぬき目玉焼きにするとのこと。地元スーパーで玉ねぎの使い方を取材。丸ごとレンジでチンして焼き肉のタレをかける、キャベツの代わりに玉ねぎのお好み焼きをする、南蛮漬けをするとのこと。取材したご夫婦にご自宅で玉ねぎの料理をさせてもらえることとなりお邪魔する。自宅に招いてくれた岩本さんは、元瓦職人で普段の玉ねぎの使い方は添え物として使うことが多めだという。さっそく2人だけでご家族が驚く玉ねぎが主役になるアレンジ料理を考案。まずはレンジで玉ねぎを温める。クリームチーズ、パルミジャーノ・レッジャーノ、ブルーチーズをまぜ、玉ねぎでチーズを包み、上にパン粉バターをのせて炙る。コンソメスープを炒めた玉ねぎに入れたら「淡路島玉ねぎラビオリ オニオングラタンスープ」の完成。岩本さん一家と試食、家族は「美味しい」などと好評だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
ケージの中に手を入れると、続々と集まってくるのはキャンベルハムスター。1匹をなで始めると、僕も僕もと言わんばかりに猛アピール。兵庫県のブリーダーショップがSNSに投稿したこの動画が3万3000いいねを獲得し話題になっている。おやつが欲しかったり、手に興味があったりすると寄ってくるそうで、中でも手のひらの上の特等席を意地でも譲らない一匹は、ケージに降ろそうとし[…続きを読む]

2024年6月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
京都府南丹市美山町にある唯一のコンビニエンスストア「Yショップやまよ 京都美山店」を定点観測した。午前7時に開店し、朝は出勤前にお昼ごはんを買い求める客が訪れる。この店は27年前にオープンし、長く地元で親しまれてきたが、去年前店長が病気になり閉店。再開を待ち望む声を聞いた中島さんがサラリーマンを辞めて店を引き継ぎ、今年4月再びオープンした。中島さんは「田舎な[…続きを読む]

2024年6月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー世界で撮られた何だコレ!?映像
1995年、横浜フリューゲルス×サンフレッチェ広島の試合映像。サンフレッチェ広島の選手はスタッフのユニフォーム忘れで急遽サポーターから拝借しガムテープで作成したユニフォームを着用していた。
鏡に映った女性の手の位置が違う写真を紹介。複数の写真を組み合わせる機能「コンピュテーショナルフォトグラフィ」の影響だと考えられる。
兵庫県に住む春慎也くんが撮影した写[…続きを読む]

2024年6月25日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
まずは元大学教授の中島さん。甲南大学の教授を25年つとめ、6年前に退職。今でもイギリスへの愛は変わらず自宅の屋根には「風見犬」が。お宝は高さ65cmの「ドードーの像」。ドードーとはモーリシャス島に実在した鳥で、乱獲や森林開発により発見からわずか83年で絶滅してしまった。27年前、オックスフォード大学に研究員としてつとめていたころ、偶然立ち寄ったアンティークシ[…続きを読む]

2024年6月25日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
忘れられない動物との思い出のエピソードを募集中。「私は犬が子犬でも怖いです。幼稚園の時にマルチーズに噛まれたから。マルチーズにとってみれば甘噛みだったのかなと思いますが、その噛まれた記憶がトラウマとなって、今でも小さなマルチーズだとしても怖い」との声を紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.