TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドル円」 のテレビ露出情報

きょうの為替は。JPモルガン・チェース銀行の棚瀬さんに聞く。ドル円予想レンジ:155.00円~156.00円。注目ポイント:歴史的な円安だが危機的ではない。棚瀬さんは「新興国通貨の下落が大きくなった理由はこれらの国が危機の前に固定相場制を採用していたことが大きい。固定相場制のもとで蓄積された不均衡が一気に是正されたことが通貨の暴落につながったと考えられる。一方で日本は完全変動相場制を採用していますので新興国における通貨危機と同様のマグニチュードの円安が生じる可能性は低い」「4月29日の介入はドル円が160円に達したから行なわれたのではなくて160円に至る動きが過度だったから行ったものと考えられます」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(経済情報)
株と為替の値動きを伝えた。

2024年6月15日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび(最新のニュース)
日銀はマイナス金利解除後も国債の買い入れを月6兆円程度で続けているが、買い入れ額を減らす方針を決定。次回7月の会合で今後1〜2年程度の減額計画を決めるとしている。日銀が国債の買い入れを減らす方針を決めたものの、具体的なやり方の決定は次回に先送りしたことなどから、外国為替市場の円相場では一時1ドル=158円台前半まで円安が進んだ。日銀・植田総裁は会見で「減額す[…続きを読む]

2024年6月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(経済情報)
円相場などを報道した。

2024年6月15日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日銀は金融政策決定会合でマイナス金利解除後も国債の買い入れを継続しているが買入額を減らす方針を決定した。次回の7月の会合では1~2年程度かけて減額計画が決定される。日銀の決定を受けて円相場は日米の金利差が改めて意識されて円安が進んだ。債券市場では追加利上げには時間がかかるとの見方から国債利回りは一時0.915%まで低下した。植田総裁は国債買い入れを減額する以[…続きを読む]

2024年6月14日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
円相場等を報道した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.