TVでた蔵トップ>> キーワード

「出版科学研究所」 のテレビ露出情報

文庫本の新刊の平均価格は783円(税抜き)。この13年間で約25%値上がりしているという。雑誌、書籍の販売数が減り、電子出版の数が伸びるも、全体の販売額は1.5兆円ほど。こうしたなか、オーディオブックの利用者が増えていて、オーディオブック大賞2024、Audibleのベスト・オブ・2024に宮島未奈氏の「成瀬は天下を取りにいく」が輝いた。また、東野圭吾氏の新作もAudible限定で発表されている。 「通勤時、家事をしながら聴ける」、「有名人の声が美しすぎる」といった声もあがっている。水野太貴氏によると、車社会のアメリカでは運転しながら聴く利用者が多いという。また、日本語だと同音異義語があり、難儀だと感じる人もいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月14日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
クールジャパンを代表する漫画、30年前は紙のマンガが売り上げの全てを占めていた。しかし年々の電子コミックの売り上げが増加し、去年は約7000億円の売り上げのうち7割以上を占めた。小学館のマンガアプリ「マンガワン」では様々なジャンルの作品が一部課金なしで見ることが可能で1日110万人が利用しているという。一方で才能あるクリエーターの確保が課題になっている。小学[…続きを読む]

2025年6月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
「北海道チーズ蒸しケーキ」のファンブックと付録をスタジオで紹介。今月、宝島社から発売された雑誌の付録は北海道チーズ蒸しケーキのポーチ、去年は本物の約30倍の巨大クッションだった。ほかにも雑誌「MonoMax」からはカップ焼きそばを模した文具が付録となっていた。宝島社MonoMax・奥家慎二編集長は「紙媒体は以前に比べライバルが増えた。しかし紙媒体でなければで[…続きを読む]

2025年5月28日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
紙の出版物は、2018年に比べて4分の3の約1兆円に減っている。こうした中で売れ行き好調なのが料理のレシピ本。

2025年4月26日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(オープニング)
テーマは経済誌。紙の雑誌の売り上げは年々減少している。デジタルへのシフトが加速する中、4大週刊経済誌の編集長が集まった。

2025年2月1日放送 20:15 - 20:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(オープニング)
オープニング映像。今回のテーマはクロスワードパズル&キューブ型パズル。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.