TVでた蔵トップ>> キーワード

「函館朝市」 のテレビ露出情報

スルメイカは日本で最も取れるイカということで長く日本人に親しまれてきたが、今、不漁が続いている。2000年ごろまではおおむね30万トン前後で推移していたが、2001年以降、減少傾向が続き、2016年からは急激に減少。去年の漁獲量は速報値でおよそ2万トンにまで落ち込んだ。専門家は理由として2015年から2年連続で東シナ海の海水温が極端に低くなったことや東シナ海から日本海に流れ込む暖流の流れが変わり、日本の漁船が漁をしていた場所から生育域が離れたとみられることを挙げた。イカの街として知られる北海道函館市ではイカにちなんだ歌に合わせ、踊りながらパレードするいか踊りは函館の夏の風物詩。多くの観光客が訪れる函館朝市でも不漁の影響が出ている。この不漁を受けて国も動き出している。水産庁はきょう、全国のイカの漁業者や自治体の職員と共に資源管理の方針を話し合う会議を開催。水産庁の担当者が小型のスルメイカの漁獲を1トン控えた場合、半年後には3倍以上の重さに成長するという試算を報告。スルメイカの移動ルートは年によって変わるため、小型だけを水揚げしないことは難しいと述べ、対策の難しさをにじませていた。漁業者の代表からは漁獲がほぼない状況に危機感を抱いているとして資源回復に向けて有効な取り組みを求める意見が出ていた。水産庁は年内をメドにスルメイカの資源回復の目標や今後の資源管理の方針を取りまとめることにしている。去年1年間の漁業養殖業の漁獲量はサバやカツオの不漁で過去最低を更新する見通し。
住所: 北海道函館市若松町9-19
URL: http://www.hakodate-asaichi.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
函館市の注目ポイントは今年の夏一日も熱帯夜がない・二地域居住で重要なのが病院。おすすめポイントは陸海空アクセス抜群・海&山の幸!毎日開催朝市・夜景&レトロモダンな街並み。

2025年8月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
スルメイカに深刻な不漁が続いている。解禁日の漁では水揚げがゼロで初競りが取りやめになった。森寿司の森谷和将さん
は、スルメイカはほとんど出回っておらず価格も平年の3倍くらいなので塩辛を作る分しか仕入れず握りに回せないとしている。函館朝市の名物である元祖活いか釣堀では当日にならないとオープンできるか分からないという。今日は入荷が70杯だが午前7時に開店して9時[…続きを読む]

2025年8月17日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
チャリ飯旅(オープニング)
チャリ飯旅、超ときめき♡宣伝部がグルメタウン北海道函館を巡る。名物朝市では活けいか釣りしその場で刺身にしてくれる。市区町村魅力度ランキング全国1位の北海道函館に初上陸、港町グルメや夏限定のスイーツなどを堪能する。乗馬トレッキング、函館競輪場などを見てゴールには海を一望できる絶景が待っているということ。

2025年8月13日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays夏こそ食べたい!日本の港町グルメ
北海道・函館は豊富な海産物が水揚げされる。函館朝市は様々な商品が集まり市民の台所としても長く親しまれている。函館朝市の始まりは昭和20年頃。現在は1万坪の敷地に約250店舗が集まる巨大市場。駅二市場は魚介類・干物などを取り揃える。

2025年7月12日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ遠藤憲一さんの旅
函館朝市は250軒もの店が並び、北海道の名産が集まっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.