TVでた蔵トップ>> キーワード

「別府市(大分)」 のテレビ露出情報

4月1日、入学式。111の国と地域から学生が集まるスーパーグローバル大学・立命館アジア太平洋大学。天空のキャンパスの一角に1480人が暮らす学生寮がある。習慣も文化も違う人同士で暮らす共同生活。小さなすれ違いは日常茶飯事。ここは多様化する社会の縮図。若者たちの72日間を見つめた。
3月22日、新入生が寮にやってきた。1人部屋の広さは6畳ほど。キッチンやリビングは共同で好きに使うことができる。4月5日、友達作りを目的としたビルディングイベントが開かれた。知らない人同士でチームを組みゲームを行いながら仲を深めていく。運営を担った上級生のスタッフ。3月3日、半年ごとに選ばれる上級生スタッフのRAが一同に集まった。普段は住み込み寮生の面倒を見るRA。倍率4倍の選考を突破した先鋭揃い。2年生のハナさんが責任者に立候補した。
4月2日。準備はなかなか進まない。決めることはたくさんある。進捗の遅れを気にした先輩RAが話を聞きに来た。バングラデシュ出身のサイマさんがハナさんを心配していた。4月3日。当日のスタッフを集め計画を共有する会が開かれた。修正を求める声が次々とあがる。4月5日、当日になっても昼ご飯の場所をめぐって新たな意見があがった。イベントの趣旨を考えると参加者全員が一緒に食べたほうが良いのではないかというのだ。ハナさんは突然の変更案を受け入れることにした。
夜にスタッフが集まり反省点を話し合った。反省会は打ち上げを行うこともなく解散になった。4月24日、サイマさんがグループチャットで全員に呼びかけた。全員が集まり寮のキッチンでタコスパーティをすることに。ところが学生はみんな忙しく何を準備するのか決まらず。その後、買い出しや調理が決まり無事に開かれたタコスパーティ。72日間、密着した多国籍学生寮。一歩近づき一歩離れ、それでもまた一歩。ともに暮らす日々がまた始まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
鹿児島県にはあす昼前にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがある。雨は関東甲信でも発生した。群馬県では一時土砂災害警戒情報が発表された。静岡市ではきのう林道で土砂崩れが発生し、椹島ロッヂでは一時117人が孤立した。静岡市では希望者を迂回路から下山させた。午後4時時点では約100人が下山している。

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
大分は立民の吉田忠智と自民の白坂亜紀が競り合い。吉田が僅差で一番手となっている。日田市は開票が終了し吉田が上回った。開票途中の別府市は僅差で白坂、大分市は吉田が上回っている。

2025年7月20日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(看板&貼り紙の珍百景SP)
大分・別府市の酒井理容店の店頭には、お面などが回る謎のサインポールが立っていた。店主の酒井さんは木でお面を作るのが趣味で、作品を見てもらいたいと店内もお面だらけだった。

2025年7月14日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
台風5号が最接近した関東。木更津市では今年一番の雨となった。東日本や北日本は暴風や高波に警戒が必要。もう一つ警戒が必要なのは西日本での低気圧。気象庁は三重県・岐阜県などで線状降水帯が発生する恐れがあると発表した。また高知では土砂崩れが起きるなどした。

2025年7月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9日本縦断トラベルQ
有田ナインは北海道から富山県に到達し20ポイントを獲得。
日本縦断トラベルQに伊藤ナインが挑戦。伊藤ナインは沖縄から京都、ゴール達成で25ポイント。いおワールドかごしま水族館で開館当初から20年以上飼育されていたサメのようなエイは新種のモノノケトンガリサカタザメだったことが判明した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.