TVでた蔵トップ>> キーワード

「前原誠司」 のテレビ露出情報

新年度予算案をめぐって与野党の攻防が激化している。自民党、公明党、日本維新の会の3党で協議が続けられている高校授業料の無償化は来週中の合意を目指しているが、開始時期や支給額をめぐって難航している。高校授業料の無償化について、東京都内の青稜高校に通う現役高校生に聞いたところ「同じ学校に通って同じ授業を受けているのにお金に差があるのは不平等」といった声が聞かれた。青稜高校校長は「教育に対する費用負担がなくなる・軽減されるということ自体は学校業界にも大きな影響がある。一つの処方箋になればいい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
新年度予算案の修正をめぐる協議が山場を迎えている。教育の無償化について自公は所得制限を撤廃したうえで公立高校を今年4月から完全無償化、私立高校に通う世帯には来年4月から45万7000円をベースに支援を引き上げることを示した。維新の会は大筋で一致しているが、45万7000円をベースにの「ベース」文言削除を要求している。社会保障改革をめぐって維新は医療費・年間4[…続きを読む]

2025年2月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
昨夜、自民・公明・維新の3党は予算案の修正に向け詰めの協議を行った。一方で自民・公明・国民民主で行われる予定だった協議は直前でキャンセルされた。一昨日、与党との交渉が難航しているのは「邪魔をした維新にも責任がある」と発言した国民民主党の榛葉賀津也幹事長。名指しされた日本維新の会の吉村洋文代表が猛反発した。維新は自公との距離を詰めているが、2回目となった昨夜の[…続きを読む]

2025年2月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
新年度予算案の修正に向けて今夜おこなわれた自民・公明・維新の政策協議。青柳仁士政調会長は合意への隔たりがあることを強調。高校無償化をめぐっては所得制限を撤廃し、私立高校への支援金を来年4月から45万7000円ベースに引き上げることで一致点を見出している。維新は高校無償化に加え、社会保険料の負担軽減を合意文書に盛り込むことを求めている。

2025年2月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
午後8時、国会内の一室に3党(自民党、公明党、維新の会)の政策責任者が集まった。協議は詰めの段階。3党はすでに高校授業料の無償化を巡って私立を含めた全ての高校生を支援すること、その際所得制限は設けないことなど大筋で一致している。問題は、それをどのように合意文書に盛り込むか。政府与党の考え、石破茂総理大臣は「私立の加算額の引き上げの検討に際しては直近の全国平均[…続きを読む]

2025年2月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新年度予算案を巡る与野党の駆け引きが大詰めを迎えている。新年度予算案の修正を巡り、日本維新の会・前原共同代表が強調したのが「教育無償化と社会保険料を下げる改革。2つの柱だという認識」。きょうの自民、公明両党と、維新の会の政策責任者らの会談でも2つの柱について協議。教育無償化について、3党は方向性をおおむね確認。私立高校を対象とする支援金の上限額は、私立の全国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.