TVでた蔵トップ>> キーワード

「加藤元官房長官」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選挙。自民党・茂木幹事長が会見し、「自民党総裁選に立候補することを決意した。実行力のある安定した政権で、内外の様々な事態、変化に対応していく」と述べ立候補を表明。茂木幹事長は、重点政策の1つに経済政策を掲げ、「防衛力の抜本的強化のための“増税”などを停止する」と述べた。茂木幹事長は「成長戦略による税収アップなどによって新たな財源を確保し、“増税ゼロ”の政策推進を実行していく。3年以内に結果が出なければ、トップが、総理が責任を取る」と述べた。茂木幹事長は、外資系コンサルタント会社での勤務を経て、衆議院議員になり、当選10回。安倍内閣では、経済産業大臣などを歴任。米国・トランプ政権と日米貿易協定の交渉に当たった際には、トランプ前大統領から“タフネゴシエーター(交渉人)」と称された。3年前に幹事長に就任し、時期を同じくして、旧茂木派の会長も務めてきた。政治とカネの問題について、幹事長としての責任をどう考えるか問われると「反省の思いも強く持っている」と述べ、政策活動費について「廃止する」と言及。
茂木幹事長が、政策活動費を廃止する考えを示したことについて、すでに立候補を表明している議員からは。石破元幹事長は「廃止するとなれば、今までの政策活動費が果たした役割は何だったのか、あわせて議論されなければならない」、小林鷹之前経済安全保障担当大臣は「廃止も含めて検討することは大いにありえる」、河野デジタル大臣は、経済政策について「民間の活力を発揮してもらって経済を伸ばしていく。国内の投資機会をしっかり作っていかなければいけない」と述べた。林官房長官は、民放の番組(テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」)で、経済政策で何を重視するか問われたのに対し、「必要な財政出動はためらわない。日本の人口が減る中、付加価値をつけるべきで、コンテンツ産業などを基幹産業としてしっかり後押しし、稼いでもらうことを考えたい」と述べた。
旧茂木派出身の加藤元官房長官は、東京都内で開かれたセミナーの講演で「同志を募り総裁選に向けた準備を進めているところ」と述べた。同じく立候補を目指す上川外務大臣は、自民党・麻生副総裁とおよそ40分間会談。立候補の決意などを伝え、麻生副総裁は「頑張ってほしい」と激励した。会談のあと、記者団から推薦人確保に向けた支援を依頼したのか問われたのに対し「そういうことはない。私の思い、決断を伝えさせてもらった」と語った。小泉進次郎元環境大臣があさって、高市経済安全保障担当大臣が来週9日に、それぞれ立候補を表明するとしている。
茂木氏の会見でも言及があった政治とカネの問題。その発端となった旧安倍派で座長を務めた塩谷元文部科学大臣は、処分を受けて離党していたが、次の衆議院選挙に立候補しない意向を固めた。政治とカネの問題への対応は、引き続き総裁選挙や次の衆議院選挙の論点になっていきそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
野田佳彦が総理に質問。米、関税措置について物価高を超えた賃上げについて危機感を感じているといい、総理の気持ちを確認した。総理は経験したことな状況でアメリカとともに何ができるか考えると状況を伝える。野田さんは国難を突破するために政府に協力する用意があることを伝えた。
党首会談は電話など指摘をもらって実現し、国難を戦争にせずに与野党ともに立ち向かいたいのでよろ[…続きを読む]

2025年4月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
加藤財務大臣はきのう、カナダのシャンパーニュ財務相と電話会談を行い、アメリカの高関税措置などめぐり協議した。両者は関税への懸念や対応状況を共有したという。また、関税措置の発動後も金融市場の安定維持のやめ緊密に協力していくことを確認した。

2025年4月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
関税をめぐる米中の報復合戦を受け、日経平均株価はきのうの上昇から一転して一時1700円を超す大幅な下落となった。トランプ政権に振り回されているのは市場だけではない。スバルなど自動車関連の企業が集まる群馬県では初の「関税対策会議」を開催した。売り上げの2割がスバル関連の客だというラーメン店のオーナーはトランプ大統領に対して「本当に自国のことしか考えてない」と怒[…続きを読む]

2025年4月9日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国会で赤沢経済再生相は相互関税についての交渉について、最優先で全力で取り組むとした。野党議員は為替の協議を担当する加藤財務相に強い姿勢での交渉を求めた。加藤財務相はEUなど各国とは日頃から連携していると説明した。

2025年4月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの関税措置を受けて、政府はすべての閣僚による総合対策本部の初会合を開いた。石破総理大臣は措置の見直しを求めるための外交交渉や、国内産業への支援など、政府をあげて対応を進めるよう指示した。政府はアメリカの関税措置をめぐり、日米両国の協議を担当する閣僚に赤澤経済再生担当大臣をあてることを決めた。石破総理大臣としては、みずからに近く、経済や通商分野に精通し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.