TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働節」 のテレビ露出情報

昨日は各地で気温が上昇し、今年最多の全国116地点で真夏日となった。昨日は浅草で32.7℃、練馬で29.8℃。全国で一番暑くなったのは石川・加賀中津原・最高気温33.8℃・今年全国で一番の暑さ。浅草の「ice Tokyo」ではソフトクリームが一番売れ、通常の2倍位上の売上だったという。長崎市では中国からの観光客が約4000人がクルーズに乗って訪れた。中国では1日から5日まで労働節に伴う大型連休で、海外旅行先の1位が日本だという。福岡県太宰府天満宮周辺では海外からの観光客がみられた。今日はGW最終日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
日本百貨店協会はきのう、5月の全国百貨店売上高を発表した。インバウンドによる免税売上高は前の年の同じ月と比べておよそ3.3倍の718億円となり、3か月連続で過去最高を更新したという。中国の労働節の休暇で訪日観光客が増加したことや円安が追い風となったとみられている。

2024年5月12日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
万里の長城を埋め尽くした人々。中国では労働節の5連休を迎え行楽地がごった返している。そして切り立った岩の壁を狭い足場を伝って登る登山道。混雑で先に進めない。断崖絶壁にしがみついたまま1時間以上も動けない状態だったという。

2024年5月7日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
労働節の旅行では、中国・天安門広場前は広場を埋め尽くす人だかりができていた。その目的は労働節を祝い行われていた国旗掲揚の式典。上海では一日のべ57万人の観光客が訪れていた。夜景スポットとして有名な川岸には人が殺到。日中も人が押しかけ、川岸へと繋がる道路には大勢の警察官が立ち並び物々しい空気に。警察官の役目は交通整理。一糸乱れぬ動きで車と歩行者を区切る姿はまる[…続きを読む]

2024年5月5日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
増え続ける観光客に対応を始めた観光地を取材。ゴールデンウィーク後半、長崎港に到着したクルーズ船に乗っていたのは中国からの観光客およそ4000人。中国では1日から5日まで、労働節に伴う大型連休という。
昨日広島県の宮島を訪れる人はゴールデンウィーク中で最も多いおよそ4万人との予測。去年10月から宮島訪問税を導入した。主にフェリーの運賃などに、1人100円が上[…続きを読む]

2024年5月5日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!松岡修造の みんながん晴れ
「GW終盤各地混雑!ガチ〇〇が人気!&魅力あふれるローカル線」などラインナップを紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.