TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(東京)」 のテレビ露出情報

列島で真夏日が続出したきょう、まだ五月のはずだが、子供たちはすでに夏気分となっていた。浅草では雷門の陰になっている部分で休む人が多くいた。きょうの東京都心は31.1度と今年初の真夏日となった。季節外れの暑さの中、多くの外国人観光客が着ていたのは着物。全国では今年最多となる210地点で真夏日を記録した。東京都内のクリニックには、熱中症の症状を訴える患者がいた。東京都内では12人が熱中症とみられる症状で救急搬送された。浅草の街には人力車が走っていた。客が乗る人力車の重さはおよそ250キロ。1日18キロほど走るという。来月から義務化されるのが職場での熱中症対策。対策を怠った場合は50万円以下の罰金などが科される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(バレーボール女子 日本代表)
栗原恵がバレーボール女子日本代表を取材。フェルハト・アクバシュ監督は練習中にメンタル面を指示。ロサンゼルスオリンピックに向けて、今年をチームの基礎をつくる1年と位置づけている。監督はメンタルの力、信じる力が最も重要だと話した。積極性を測る具体的な目標はアタック決定率46%。ミスを恐れず思い切り打たなければ目標に到達しない。ネーションズリーグで日本のアタック決[…続きを読む]

2025年7月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
参院選投票日まで1週間。各党幹部らが街頭演説を行い支持を呼びかけた。与野党の党首や幹部は投票日に向けて重視する選挙区に入り街頭演説を行うなど、さらに支持の呼びかけを強めることにしている。

2025年7月9日放送 23:20 - 0:16 TBS
news23(ニュース)
きょうは東北から九州の広い範囲で猛暑日となり、熱中症警戒アラートが今年最多となる32都府県に発表された。兵庫・豊岡市は最高気温が37.6℃になた。全国最高は福岡・朝倉市で今年最高の38.4℃となった。隣の久留米市でも36.6℃となり、かき氷店が賑わっていた。東京都心でも猛暑日手前の34.7℃まで気温が上昇し、91人が熱中症で搬送された。熱中症と合わせて注意が[…続きを読む]

2025年7月8日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙の争点は物価高対策。そこで、東京・北区を取材。おにぎり店店主は、「この店を継いで30年ちょっと。そのなかで一番きつい」と話す。惣菜店店主は「人件費も上がっている。光熱費も上がっている。食材も上がっている。トリプルで打撃」と語る。消費者物価指数の上昇は2022年4月以降、2%以上の水準が続き、去年の12月以降は6か月連続で3%台の上昇率になっている。[…続きを読む]

2025年7月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
都内の中高一貫の女子校では、今夏、Zoffとタッグを組んで、制服にサングラスを取り入れる新しい取組がスタートする。この日、生徒たちはお気に入りのサングラスをセレクト。今月下旬からは、試験的な着用を始める。熊本城では、スタッフのサングラス着用を発表。去年、青森県警などで、サングラス着用が認められるなど、目の紫外線対策でサングラスを導入する動きが広がっている。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.