TVでた蔵トップ>> キーワード

「北千住駅」 のテレビ露出情報

北千住駅前で出会ったのは最近1人暮らしを始めた事務職の女性・なつきさん(25歳)。家が近いためコンビニ代をお支払い。水や卵やスイーツを購入して買い物代は2,214円だった。埼玉・春日部の出身で姉・兄がいる。夜9時30分に帰宅。築8年の1Kで家賃は65,000円。風水で青色は仕事運が上がるというので、布団は水色、カーテンは青だった。この部屋を選んだ決め手はロフトだったが、ロフトはゴミ置き場になっていた。なつきさんが包帯のようなものを取り出した。プロボクサーでバンテージをロフトの階段にいつも干しているという。階級はアトム級(最軽量)。2021年4月にデビューしたが、デビュー戦は負けてしまった。ファイトマネーは約3万5000円だった。午後5時に仕事が終わり、週6で練習している。冷蔵庫は2つあり、片方には冷凍パスタが入っていた。昼食はスパゲッティじゃないとダメらしい。先ほどコンビニでスイーツを購入していたが、お菓子などを食べても大丈夫だという。お酒は好きだが制限している。大学入学時に取材を受けた際に上戸彩似ボクサーと紹介され、イジられ続けてトラウマになったと明かした。アマチュア時代は全日本高校生の部で準優勝し、拓殖大学へ進学。父・山田渉さんはボクシングでソウルオリンピックに出場した。中3の時に父と実写映画「あしたのジョー」を観てカッコイイと感じてボクシングを始めた。大学3年生の時に「オリンピック選手の娘とは思えなかった」と言われてボクシングから一度離れたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう小美玉市では落雷が多発した。茨城件に記録的短時間大雨情報が発表された。石岡市付近では午後5時までの1時間に約120mmの雨が降った。つくばエクスプレスは午後4時半頃落雷による停電が発生し全線で運転見合わせ。午後5時半頃に運転再開し一部駅では入場規制で混雑した。みどり市付近では午後5時までの1時間に約110mmの雨が降った。

2025年7月2日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
国税庁は1日、最新の路線価を発表した。東京・北千住の都内の最高路線価 対前年上昇率(2025年分)は2位だった。北千住駅は東京メトロやJR等が乗り入れていて、人口が増加している。また、西口には新築マンションが建っている。今、足立区では再開発が進んでいる。区が大学を誘致していて若者が増えている。路線価は前の年よりも上昇している。路線価のトップは長野県白馬村だっ[…続きを読む]

2025年7月1日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
路線価が大幅に上昇した足立区・北千住。北千住駅には5つの路線が乗り入れており交通の利便性が高いと人気が高まっている。上昇率が5位となった北千住駅西口駅前広場通りは26%の上昇で1平方メートルあたり702万円となり、10年で約3倍になっている。足立区は若い世代を呼び込もうと大学の誘致に尽力し、千住地域には5大学・約1万6000人の学生が通学している。

2025年7月1日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのお値段
国税庁は今日、最新の路線価を発表した。東京・北千住の都内の最高路線価 対前年上昇率(2025年分)は2位だった。北千住駅は東京メトロやJR等が乗り入れていて、人口が増加している。また、西口には新築マンションが建っている。今、足立区では再開発が進んでいる。区が大学を誘致していて若者が増えている。路線価は前の年よりも上昇している。路線価のトップは長野県白馬村だっ[…続きを読む]

2025年6月27日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き遠距離通学 なぜそんな遠くから通ってるんですか?
遠距離通学をしている19歳の鈴木楓さんに密着。午後7時5分、東京・北葛西で待ち合わせ。午後7時10分帰宅開始。15分後、東西線・西葛西駅に到着。茅場町駅で日比谷線に乗り換え、北千住駅へ。北千住で常磐線水戸行に乗車した。30分後、利根川を超えた。北千住から1時間48分、終点水戸駅で降りた。最寄り駅までは時間がかかりすぎるので、母が水戸駅まで迎えに来るという。定[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.