TVでた蔵トップ>> キーワード

「NATO」 のテレビ露出情報

12日G7の首脳がゼレンスキー大統領と会談し共同宣言を発表した。共同宣言では軍事的支援を通じてウクライナの長期的な安全保障を確約するとし長距離兵器・戦闘機などの供与のほかウクライナ軍の訓練や機密情報を共有を進めるなどとしている。これに先立ち開かれたNATO首脳会議ではウクライナのNATO加盟に向けた明確な道筋が示せずG7の長期的支援の宣言で補った形となった。今回はウクライナとNATO加盟国によるNATOウクライナ理事会の初会合が開かれた。フランスが反対している日本でのNATO連絡事務所開設について事務総長は「将来検討される」との考えを示した。岸田総理はG7の共同宣言について「日本も公正で恒久的な平和が早期に実現できるよう協議を進めたい」と述べたうえで「宣言は考え方を共有するすべての国に開かれており多くの国々が参加することを期待」と訴えた。当初予定されていた岸田総理とゼレンスキー氏との会談は実現せず短時間の懇談にとどまったということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
11月の米国大統領選挙に向け、民主党・バイデン大統領と共和党・トランプ前大統領による初めてのテレビ討論会が始まり激しい議論が行われている。CNN主催の討論会、バイデン氏が「トランプ政権では失業率はひどい状況だった。私は新規雇用を創出した」と実績をアピールしたのに対し、トランプ氏は「彼が創出した雇用は不法移民によるものだ。インフレはわれわれの国を滅ぼす」と反論[…続きを読む]

2024年6月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースバイデン氏VSトランプ氏 TV討論会
バイデン大統領は「トランプ氏が残した状況で失業率15%など経済は破綻していた。私らが立て直し1万5000人の新雇用を生み出した。私らは価格を引き下げる努力をしている」などと述べた。ドナルド・トランプ前大統領は「我々の政権下では必要な支出しかしなかった。1929年以来の最悪の恐慌、新型コロナの混乱状態にも対応してきた。バイデン政権は新型コロナにおいても不法移民[…続きを読む]

2024年6月28日放送 9:55 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(バイデン氏×トランプ氏 テレビ討論会)
(中継)米国・ジョージア州アトランタ。米国のCNNスタジオから生中継。バイデン氏、トランプ氏のテレビ討論会。トランプ氏は「ガザ情勢について欧州各国は支援額が少ない。バイデン氏は愚か者、息子も重罪、ポルノ女優との関係はない、バイデン氏は米国史上最悪の大統領」。バイデン氏は「トランプ氏は米国をNATOから脱退させたい。トランプ氏は議会襲撃を止めなかった、また裁判[…続きを読む]

2024年6月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ルーマニア・ヨハニス大統領は、NATO(北大西洋条約機構)の事務総長への立候補を取り下げた。ヨハニス大統領の撤退を受け、1月に任意磨量を迎えるストルテンベルク事務総長の後任にオランダ・ルッテ首相がつくことがほぼ確実な情勢になった。NATOは来月米国・ワシントンで開かれる首脳会議までに時期自見宇総長を決める予定。

2024年6月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
10月に任期が終わるNATOストルテンベルグ事務総長の後任について、オランダのルッテ首相が就任する見通し。ほかに立候補していたルーマニア大統領は立候補を取り下げたという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.