TVでた蔵トップ>> キーワード

「HTB」 のテレビ露出情報

かつて日本も大国の思惑で領土を失った過去がある。千島列島の最北にある占守島ではおとといロシアの戦勝記念施設開設式典が行われた。日本が樺太全島を放棄する代わりにロシアから千島列島を譲り受けたが、1945年8月9日ソ連が条約を無視し日本に宣戦布告し参戦を果たし、終戦3日後に占守島へ攻撃を開始した歴史がある。1998年の映像では地下壕跡や飛行場の跡地なども確認できた。日本軍の約600人がこの島で死傷した。対日参戦についてロシア・プーチン大統領はおととい「連合国の義務を完全に果たした」「ヤルタ協定に従っただけだ」と語った。ヤルタ協定は1945年2月に連合国のイギリス・アメリカ・ソ連の首脳が結んだ。1941年・日ソ中立条約を無視してソ連が参戦するための条件を秘密裏に整え、占守島はロシアのものになると事前に協議されていた。戦後の国際秩序は大国が決定し、日本を含む他の国々は蚊帳の外だった。拓殖大学・名越・客員教授は「ウクライナ情勢は新ヤルタ主義とも言えるのではないか」と指摘する。トランプ氏はプーチン寄りと伝えられているため、ロシアに有利に交渉が進む懸念がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
越前がには福井県の漁港で水揚げされたズワイガニのことで先週ズワイガニ漁が解禁された。福井県によると、ズワイガニの資源量は1割増え過去10年で最大となる見通し。兵庫県の高級ブランド「煌星」は1杯180万円。オオズワイガニは脚が太く甲羅はやや大きめで一般的に市場にあまり出回っていなかった。2023年は厄介者扱いだった。北海道様似町では6月カレイ漁の最盛期だがオオ[…続きを読む]

2025年11月12日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9東西対抗 日本まるごとクイズSP
2025年に新しくできたものスペシャル。 西日本ナインは沖縄から京都を目指すルートに挑戦。まずは沖縄県のレジャー問題。7月、今帰仁村に国内最大級のテーマパークが誕生。21のアトラクションが楽しめる広大な森にできた興奮と贅沢がコンセプトのレジャー施設について有田哲平が「ジャングリア沖縄」と回答し正解。次に鹿児島県の新名所問題。県内15年ぶりの新駅である「仙巌園[…続きを読む]

2025年9月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
札幌市ではこの夏、過去最多となる35日にのぼる真夏日を観測した。しかし札幌市営地下鉄の車両には冷房がなく、「市営地下鉄の暑さ」に関する意見や苦情が今年6月から8月の間に143件にのぼったという。札幌市営地下鉄は1971年から全国の地下鉄で唯一ゴムタイヤを採用していて、騒音が小さくなる反面車両に積載できる重さが限られ、冷房を設置することができないという。市は一[…続きを読む]

2025年9月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
北海道鶴居村によると、再エネ事業などを手掛ける日本エコロジーは今年1月、メガソーラー建設計画を村に伝えたが、その後、計画を見送る通知があった。村は建設計画が再浮上する可能性もあることから民有地を購入する方針を固めた。日本エコロジーはANNの取材に対し「村と協議の上、景観や環境に影響があると判断したため建設計画を取りやめた」とコメントしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.