TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道・三陸沖後発地震注意情報」 のテレビ露出情報

北海道三陸沖後発地震注意情報は、北海道から岩手県にかけての沖合にある千島海溝と日本海溝、それにその周辺でマグニチュード7クラスの地震が起きた場合、その後の巨大地震の発生に注意を呼びかける情報で、運用が始まってからきょうで2年。ことし8月に発表された南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)と同様、発表から1週間は日常の生活を維持しつつ、避難経路や家具の転倒防止の確認などの対応が呼びかけられる。対象は、北海道から千葉県にかけての182の市町村。東京大学大学院・関谷直也教授の研究グループは、先月から今月にかけてインターネットでアンケート調査を行い、全国のおよそ9400人から回答を得た。この中で、南海トラフ地震臨時情報と同じような内容だと知っていたか尋ねたところ、全国では「知らなかった」が65.6%、「知っていた」は13.3%で、対象となっている地域でも、「知らなかった」が59.3%、「知っていた」は20.1%と2割にとどまった。南海トラフ地震臨時情報と同じような内容だと知っていたか尋ねたところ、全国では「知らなかった」が65.6%、「知っていた」は13.3%で、対象となっている地域でも、「知らなかった」が59.3%、「知っていた」が20.1%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月16日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
北海道三陸沖後発地震注意情報は、ことし8月に発表された南海トラフ地震臨時情報巨大地震注意と同様、1週間は日常の生活を維持しつつ避難経路や家具の転倒防止の確認などの対応が呼びかけられる。関東でも茨城県と千葉県の23の市町村が対象。東京大学大学院の関谷直也教授の研究グループは先月から今月にかけてインターネットでアンケートを行い、全国のおよそ9400人から回答を得[…続きを読む]

2024年12月16日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北海道三陸沖後発地震注意情報は、北海道から岩手県にかけての沖合にある千島海溝と日本海溝、それにその周辺でマグニチュード7クラスの地震が起きた場合、その後の巨大地震の発生に注意を呼びかける情報で、運用が始まってからきょうで2年。ことし8月に発表された南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)と同様、発表から1週間は日常の生活を維持しつつ、避難経路や家具の転倒防止の[…続きを読む]

2024年11月10日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
関谷教授は、今回8月8日からのお盆の時期で、観光シーズンに南海トラフ地震が起こった場合どうするのかを考えてなかったと指摘。今回の教訓にいろんなケースを考えるということも必要だとした。南海トラフ地震臨時情報と同じような「北海道・三陸沖後発地震注意情報」がある。千島海溝と東日本大震災で割れてない日本海溝の北側でM7.0以上の地震が発生したら、巨大地震発生に注意を[…続きを読む]

2024年9月7日放送 19:54 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(地震大国・日本 知っておくべき地震のこと)
国は南海トラフ地震、首都直下地震のほかに日本海溝・千島海溝周辺地震と中部圏・近畿圏直下地震にも注意を呼びかけている。中部圏・近畿圏直下地震では古くからの木造市街地や文化財の被災が心配されている。北海道や東北の一部に注意を促す「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の運用が2022年12月に始まった。伊豆市土肥地区には津波タワー「テラッセ オレンジ トイ」がある。中[…続きを読む]

2024年8月26日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代検証“巨大地震注意”臨時情報 課題は?備えは?
関谷直也さんは臨時情報については、事前に地域で住民とどういう対応をするか決めておくことが重要、それぞれの地域や企業でどう対応するの公表することも重要だという。今回の南海トラフ地震臨時情報のような呼びかけは北海道から三陸沖を震源とする地震でも出されるという運用がはじまっている。北海道・三陸沖後発地震注意情報という名称。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.