TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道」 のテレビ露出情報

ファミリーマートとローソンであすから備蓄米販売開始。一方で銘柄米も今がチャンス。今朝神奈川県の精米工場には運ばれてきたのはこしいぶき。これはファミリーマートが随意契約で購入した2021年産の備蓄米で、その量は1000トン。「いち早く手頃な値段で消費者へ」と、あすから1キロ360円で東京・大阪の各10店舗で店頭販売開始予定。東京は午前8時以降、大阪は午後1時以降販売開始。6月中旬から全国の店舗へ拡大予定だそう。またローソンでもあすから1キロ360円・2キロ700円で東京・大阪の各5店舗で販売開始。
備蓄米流通が加速してきたものの、スーパーでのコメ平均価格は4260円と依然高止まり。こうした中再注目されているのがふるさと納税。今年は2025年のコメの人気が高まっているという。新米が返礼品のふるさと納税も受け付けが始まっている。福島の湯川村では、返礼品のコシヒカリを5キロ1口として、1万4000円からの寄付を受け付けている。当初は100俵限定予定だったがすぐに到達したので、今週からさらに100俵追加したとのこと。ふるさと納税では控除上限額の範囲内であれば実質負担額が2000円とあって、コメ高騰の中、返礼品がコメの自治体への申請が増えている。ゆめぴりかを返礼品とした北海道三笠市は、返礼品月間ランキング5位に。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
世界的リゾートのニセコエリアに位置する倶知安町。外国人増加数トップの町で住民たちの間では波紋が広がっている。サッカーコートの約4倍の農地で計画されているのが集合住宅の建設。約30棟に倶知安町の人口の約1割近い1200人程度が最大で住むことが見込まれている。近年外国人が急増しているニセコエリアでは、物価がインバウンド価格になるなどの影響が表れている。今回の開発[…続きを読む]

2025年9月7日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
東京都心では9月になっても3日連続の猛暑日。年間で28日で最多記録を更新している。今年6~8月の全国の平均気温は平年と比べ+2.36℃と統計史上最高を記録した。パリ協定では世界の平均気温を産業革命前と比べ上昇幅1.5℃までに抑える目標を掲げた。ところが去年の平均気温の上昇は1.6℃だった。国連は世界の温室効果ガス排出量が過去最多となったとする報告書を公表して[…続きを読む]

2025年9月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
釧路市のメガソーラー建設について北海道は工事中止を勧告した。

2025年8月14日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
来月から市街地に出没したクマに対する発砲が自治体の判断で可能になるのを前に、北海道や札幌市などが合同で対応訓練を行った。

2025年8月14日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
ゆうがたサテライトの番組宣伝。ヒグマ出没時の発砲手順確認。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.