TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道」 のテレビ露出情報

命に関わる危険な暑さはきょうも。三重県桑名市では、午後3時前に40.4℃を記録。国内で40℃以上を観測するのは3日連続となる。このほか、日中の最高気温は愛知県豊田市で39.5℃、岐阜県美濃市と兵庫県西脇市で39.3℃など、各地で危険な暑さとなった。あすも気温は上がり、日中の最高気温は大分県日田市で39℃、埼玉県熊谷市や名古屋市、大阪市などで38℃と、危険な暑さが予想されている。平年の7月の平均気温と比べて2.89度高くなり、気象庁が1898年に統計を取り始めてから最も高くなった。さらに先月は全国的に雨が少なく、平年の降水量と比べると、東北の日本海側では平年の13%、北陸と新潟県では平年の8%の少なさで、いずれも気象庁が1946年に統計を開始してから最も少なくなった。
埼玉県吉川市にあるスーパーでは記録的な暑さや雨の少なさの影響で、野菜にも影響が出始めています。農林水産省はきょう、今月の主な野菜の価格について、きゅうりやピーマンといったいわゆる夏野菜を中心に、平年より1割から3割ほど高い見通し。北海道や東北、北関東といった夏場の主な産地で、気温の高さや少ない雨の影響で、出荷量が減ったことが主な要因。こちらのスーパーで野菜の状態も例年とちがうという。こうした中、野菜の暑さ対策が進んでいる。静岡県で枝豆を生産する深川知久さんの畑では去年、夏の暑さの影響で7割ほど収穫量が減った。そこで新たな対策として、ことしからアルコールの一種エタノールの濃度を調整したものを、10日おきにドローンで散布した。その結果、収穫量は散布しなかった場合と比べ、2倍程度になったという。気になる今後の見通しについて、気象庁は今月前半は東北の日本海側などでは曇りや雨の日が多く、平年並みか平年を上回る雨を予想しているが、今月後半は晴れる日が多くなり、再び雨が少ない日が続くおそれがあるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび教えて!森さん
週末の天気について森朗が解説。現在の東京は気温が23.5℃。この後は湿度が50%を切るとみられ、最高気温は25℃の予想。今日は北海道以外は全国的に晴れて西日本は30℃前後となる予報。土曜の午後になると北海道や日本海側の地方で雨が振り始める。週明けは雲の多い天気が続くとみられる。また、月曜以降は気温も下がり東京は最高気温20℃を下回る。

2025年10月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
気候変動などに左右されず近年フグの漁獲量が安定化していて、寿司チェーンなどでも目にする機会が増えている。フグを巡っては漁獲量の安定や去年身欠きフグ販売の規制が緩和されたこともあって流通量が増え、物価高の中でも安定的な価格を維持している。

2025年10月17日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.(特集)
今年発表された移住者が選ぶ街の住みここちランキングでは、1位から北海道、長野、沖縄が並ぶが、共通点は都市部へのアクセスの良さ。キーワードは「田舎モダン」。田舎過ぎず都会過ぎないいいとこ取りの生活を紹介。

2025年10月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
玄関前を歩きまわる大きなクマの姿をきのう朝、富山・富山市の住宅に設置されていた防犯カメラがとらえた。さらに、近くを走る北陸自動車道付近では飛び出してきたクマが車に接触、その後、車の後を追うように走る様子が映っていた。

2025年10月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
スピードスケートの稲川くるみ選手の強みはスタートからの加速。昨シーズンW杯女子500mの総合成績で6位に入った。好成績の背景には4年間所属していたナショナルチームを離れるという決断があった。専属コーチや切磋琢磨できるチームメイトもいない一人での再スタートだった。一人になったシーズンの中盤、自分なりに考えてやってきたことが成果となって現れた。W杯3位で自身初の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.