TVでた蔵トップ>> キーワード

「北陸自動車道」 のテレビ露出情報

北海道・帯広市では午前1時ごろ、激しく雪が舞い一面銀世界。雪で身動きが取れなくなった車をけん引する様子も見られた。きょう列島に今季最強寒波が襲来。帯広市ではきょう観測史上1位となる3時間で59cmの降雪を記録。福岡市も風雪。今回の寒波は居座る長さが特徴。北日本から北陸にかけ“JPCZ”と言われる発達した雪雲の帯がかかり続ける見込み。あすも北陸を中心に強い雪が降る予想。寒波の流れ込みは週末まで続き災害級の大雪となる恐れもあり、気象庁は雪が強まる前に備えを確認するよう注意を呼びかけている。2021年1月に北陸自動車道で約1500台の立ち往生が発生した時と同じような状況になる可能性があり、国土交通省も最大限の注意を呼びかけている。
九州でも雪に備える動き。福岡市にあるもつ鍋店では雪の降り方次第で臨時休業の可能性もあるという。全日空によると、降雪が予想される福岡空港などを出発する20便が欠航。日本航空も北海道・帯広空港などを出発する9便が欠航。JR西日本はきょうの始発以降一部列車が減便。他の路線でも遅れや運転取りやめが発生する可能性があるという。
現在、佐賀空港は横殴りの雪が降りうっすらと積雪。今回の寒波は普段雪が降らない地域でも降雪予想。九州北部の24時間予想降雪量は30cm。新潟・南魚沼市も雪が降り続き、少しずつ強くなっている。北陸地方の24時間予想降雪量は100cm。博多駅前は今は雪が止んでいる状態。約1時間前は吹雪で現在の気温は1℃。福岡市に大雪警報発令中。福岡県の平野部でも10cmの降雪予想。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
数年に一度のレベルの大寒波が襲来。日本海側を中心に猛吹雪や大雪となっている。北海道帯広市では国内で初めて12時間で120cmの降雪を観測するなど、歴史的な大雪となっている。気象予報士・防災士・蓬莱大介が、スタジオで大雪の状況について解説。
数年に一度のレベルの大寒波が襲来。日本海側を中心に猛吹雪や大雪となっている。北海道帯広市では国内で初めて12時間で12[…続きを読む]

2025年2月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きょうから日本付近に流れ込む最強寒波の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に平地でも警報級の大雪となるおそれがある。また、あまり雪に慣れていない四国や九州南部でも大雪となるおそれがある。寒波の影響で雪雲が線状に連なるJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が日本海上空に発生する見込み。JPCZは過去にも災害級の大雪をもたらした。福井県の北陸自動車道では2021年[…続きを読む]

2025年2月4日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きょうから日本列島に流れ込む最強寒波。あす朝まで多いところでは1mと災害級の大雪が予想されているところもある。福井県の北陸自動車道で約1500台の車両が立ち往生した4年前に匹敵する被害となるおそれがある。北海道帯広市では3時間降雪量が観測史上1位の59cm。

2025年2月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
きょうから日本列島を今シーズン最強の寒波が襲い、日本海側を中心に警報級の大雪が続く予想となっている。隠れ豪雪地帯として知られている山形県・西川町志津地区では、きのう午前11時半時点で390センチの積雪を記録。神奈川・箱根町では道路が凍結。東京都心も明日以降厳しい冷え込みが続く予想。きのう気象庁と国土交通省は緊急会見を開いた。大雪の懸念の一つが車の立ち往生。去[…続きを読む]

2025年2月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
日本海上空で急速に発達している数年に一度の“最強寒波”。今シーズン最強寒波の特徴は強さと長さ。日本海上空に今日~日曜日頃まで居座るとみられ、日本海側や北日本などの広範囲で災害級の大雪や猛吹雪の恐れがある。空の便では全日空で20便の欠航が決まっている。日本航空も9便の欠航を決めている。今シーズン最強寒波の襲来により、福岡・四国でも雪が降るなど広範囲で影響が出る[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.