TVでた蔵トップ>> キーワード

「十島村」 のテレビ露出情報

地震が続いている悪石島で島外避難を希望した13人の方が間もなく鹿児島市に到着する。普段は釣り客のガイドなどをしている穴澤颯さんはSNSで海の上から島の状況を伝えている。昨日震度6弱の地震が起きた瞬間も海の上にいたという。ガイドはしばらく休業するが、消防団とかも自分たちでやっているから対応する人が絶対にいないといけないと語った。久保源一郎村長は、発電所も水道もあり農家にとっては牛もおりますし離れられない人たちも残っていると話した。日本最後の秘境と言われるトカラ列島は、2009年の皆既日食の際には最も長く観測できるとして悪石島に多くの人が集まった。トカラ列島の7つの島を2泊3日でめぐるツアーが今日から行われる予定だったが中止となっている。8月に第2弾が予定されているが実施できるかは未定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
地震が続く鹿児島・十島村の島外避難の第2陣として、今朝、悪石島と小宝島から合わせて46人がフェリーに乗り、鹿児島市に向かっている。フェリーは今夜到着する予定。避難する人たちは村が手配した市内のホテルなどに滞在する。島外避難の第3陣については今後、希望があれば検討するという。

2025年7月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
鹿児島十島村の悪石島から島外への避難を希望した13人を乗せたフェリーが鹿児島港に到着する。トカラ列島では先月21日から今日午後5時時点で震度1以上の地震が1200回以上発生している。昨日震度6弱の地震が襲った鹿児島県悪石島。役場によるとこれまでに被害の情報は入っていないという。島外避難を希望したのは当時島にいた76人のうち13人。13人を乗せたフェリーは今日[…続きを読む]

2025年7月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
悪石島の住人13人を乗せた船が避難先の鹿児島市にまもなく到着する。避難者の中には離島留学制度に応募暮らしていた小中学生もいる。

2025年7月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
島外避難が始まった。期間は1週間程度。十島村の村長からは住民の疲労はピークだといい、悪石島、子宝島への1人ずつ保健師を派遣。

2025年7月3日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
速報。十島村役場によると、地震が発生した当時悪石島に住んでいる66人の住民全員の無事を確認したと発表。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.