TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

きょうも朝から強い日差しが照りつけ最高気温が36℃となった東京都心。東京消防庁管内では午後9時までに熱中症とみられる症状で105人が救急搬送された。こうしたなか、東京ビッグサイトで始まったのが「猛暑対策展」。過去最大規模となる83社が出展。ファンで服の中に外気を取り込み汗の気化熱で体を冷やす空調服を販売している企業で今、売り上げが伸びている商品が「空調ベッド」。屋外や工場などに設置するミストシャワーはエコにこだわったものが売れている。ティースプーン1杯の水で1分間噴射できる濡れない「クールミストLine」は独自技術で空気と水を混ぜ超微粒子にして気化させることで濡れたり錆びたりしない。ミストを搭載した扇風機は筒状にまっすぐに送風されるため、20メートル先まで風が届く。東京・銀座の映像。ユニークな商品を毎年発表するサンコー。「ハンズフリー背負える日傘」「折りたたみファンブレラ」「全身水冷スーツ」「のれせん」の紹介。おもしろい商品を生み出す秘訣が毎週行われる会議。思いついたことを書き込むことを習慣化しすぐれたアイディアには報奨金が出る。そして猛暑が増していることから今年初めて作ったのが「夏物専門チーム」。商品数も大幅に増え夏物の商品の今年の売り上げは前の年に比べて、すでに1.5倍となった。猛暑が押し上げる経済効果について第一生命経済研究所・首席エコノミスト・永濱利廣さんは「平均気温が1℃上がるごとに2600億円程度の個人消費の押し上げ効果がある」とコメント。気温が上がるほど、暑さをしのぐための出費が増加。特に飲料やエアコンなどの家電、飲食店などの消費が押し上げられるという。東京の7月の平均気温は平年がおよそ26度に対して、今年は28度。このまま平年より2度高く推移すると「5000億円近い押し上げ効果でもおかしくない」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
令和臨調は提言として国民の税や社会保障の情報を一元化し、迅速・正確な給付・減税が可能な仕組みを構築するよう求め、低中所得層の子育て世帯に対し、社会保険料の負担を軽減し現金給付ことを提案した。令和臨調はこの提言を政府がまとめる骨太の方針に反映させたい考え。

2025年4月25日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
大涌谷にけさちきゅうの谷がオープンした。食事と景色が楽しめる3つの展望デッキがある。今年のゴールデンウィークは近場や無料スポットで過ごす人が多い。注目されているのが特化型ツーリズムで趣味や好きなことをメインにした旅行。

2025年4月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
加藤財務大臣とベッセント財務長官が会談し為替を議題に意見を交わした。質疑応答で加藤財務大臣はアメリカとのやり取りを明かすことはなかった。トランプ大統領は中国との関税をめぐり24日朝に協議したと語った。一方、中国側は交渉を行っていないと食い違っている。G20財務相・中央銀行総裁会議では各国がトランプ関税に言及した。トランプ大統領は日本や中国が意図的に為替を操作[…続きを読む]

2025年4月25日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破首相は昨日午後、ローマ教皇庁の大使館を訪れローマ教皇フランシスコの死去を受けて弔意を表す記帳を行った。大使館では写真とともに記帳台を設けている。26日にバチカンで執り行われる葬儀には岩屋外務大臣が参列する方向。

2025年4月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・麹町駅近くにある「ZTTo morning」を紹介。1日中モーニングが食べられる”朝専門店”。「チキン&バナナ」を頂いた。分厚いトーストにシナモン風味の唐揚げ、素揚げしたバナナが乗っている。唐揚げはシナモン風味なので甘めでバナナの優しい風味が合うとのこと。メープルシロップで味変もできる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.