TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

5月下旬にフランス・パリにやってきたがヘラルボニーは新たな挑戦をしていた。VIVA TECHNOLOGY 2024は世界中からスタートアップ企業が集まる見本市。それぞれが技術をアピールしている。その一角にヘラルボニーの商品を展示したが、自分たちが目指すものを海外担当の小林恵さんが伝える。このイベントの最大の目玉はモエヘネシー・ルイヴィトンが主催するイノベーションアワード。これを受賞すると世界最大の高級ブランドグループからオフィスの提供などの様々なサポートが受けられる。世界中のスタートアップ企業にとってそれは大きなチャンス。受賞できるのは6社。今年は応募は89カ国から1545社がエントリー。ヘラルボニーもその一つ。岩手県の本社では文登さんと兄の翔太さんがそのイベントの発表を日本から見守っていた。その結果、ヘラルボニーは受賞を叶えた。受賞から半月、双子の弟の崇弥さんがパリへ。やってきたのフランスに本社を置く世界的な保険会社のアクサ。崇弥さんは日本で始めたビジネスモデルの説明をした。今や事業の柱までになった企業とのコラボは、これを世界進出の足がかりにしようとしていた。
次に向かったのはイギリス・ロンドン。どうしても行きたい場所があったというが、福祉施設では障害のある人々がアート作品を描く。東京・千代田区にいた崇弥さんは、早速商品作りへ。目標は2ヶ月後に開かれる世界的イベントに向けての出品準備。人気のスカーフを海外向けに生地から作り直しパリのファッションウィークにあわせて打って出ようという。しかし時間がなく、早速管理するデータの中からヨーロッパでも人気になりそうなデザインを新たに選びなおす。通常半年はかかる製作工程ではパリファッションウィークまであと2ヶ月となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
カンヌ映画祭にノミネートされた映画「ルノワール」で脚本・監督を務めた早川千絵さんがきょう、映画を通じて子供たちと交流した。

2025年7月12日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国東京駅地下街 BEST20
今回は東京駅の地下街に出没。

2025年7月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きのう釧路市の市場では、175キロ約1300匹のサンマが水揚げされた。競りでは最も高いもので1キロあたり25万円と過去最高値がついた。サンマの漁獲量はおととし2万6000トンと激減し、それに伴い価格は1キロ468円まで上昇した。千代田区の飲食店では、5年ほど前サンマの仕入れは1匹約500円だったが現在は約700円に値上がりしているという。サンマの不漁が深刻に[…続きを読む]

2025年7月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
浅草で外国人観光客が詰めかけていたのは抹茶スイーツ専門店「茶和々 浅草店」。農水省によると緑茶の輸出額はこの10年ほどで4倍以上に伸びているという。その余波を受けているのが一般的に緑茶として馴染みのある煎茶。JA全農京都によるとその年最初に摘まれる一番茶の価格は今年1キロあたり4482年で去年より1000円以上高騰、ペットボトルなどにも使われる二番茶は今年1[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
熱中症の危険度を判断する指標の「暑さ指数」は気温・湿度・風・放射熱の4要素が関係する。日本の農村部の平均気温は過去100年で1.0℃上昇しているのに対し、東京では3.0℃上昇している。この2.0℃の差は温暖化対策だけでは埋められないとのこと。
都市部の気温上昇を抑えるポイントは「風」と「放射熱」。まず「風」について。東京都は2020年に「風の道確保等に関す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.