TVでた蔵トップ>> キーワード

「半沢淳一頭取」 のテレビ露出情報

北海道の新千歳空港の到着ゲートにやって来たのは、三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取や富士通の時田隆仁社長、ヨーロッパの半導体研究機関「imec」のルク・ファンデンホーブCEOなど。国内外の有力企業と研究機関の幹部ら約200人が集結し、日本の半導体メーカー「ラピダス」の新工場へ向かった。きょうラビダスは4月から開始した次世代半導体の開発状況を、初めて関係者に公開した。目指しているのは回路の幅が2ナノメートル相当の次世代半導体で、回路が細ければ細いほど性能が高いとされるが、世界ではまだどこも量産化に成功していない。ラピダスは2ナノ半導体の試作に成功し、2ナノ相当の回路で「トランジスタ特性」と呼ばれる電気信号などの基本動作を確認したという。ラピダスは今後歩留まり(良品率)を高め、2027年の量産開始を目指すことになる。技術面以外に、顧客の獲得と開発資金の調達という2つの課題がある。ラピダスの工場を視察した1人、NTTの澤田純会長は短期間で試作に成功したことを評価し「おそらく既存株主だけでなく、新しいパートナーが出資や参画してくる可能性が高いのではないか」などと述べた。ラピダスの小池淳義社長は、顧客獲得に向けた感触について「それはある。現物、工場、実際のウエハーを見せて結果を説明した。『ぜひ一緒に仕事をやっていくチャンスを考えていこう』と言っていただいた」などと話し、「半導体で日本がもう一度力をつけて世界に貢献できる日はそう遠くないと思う」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
三菱UFJ銀行は個人向けの店舗「エムットスクエア」を東京都内にオープンする。行員が常駐し、タブレット端末を使い口座開設や振り込みなどの手続きができる。平日だけでなく土日(日曜日は行員不在)、祝日も午後6時まで営業することで、今まで平日の来店が難しかった会社員や子育て世帯を取り込む狙い。今後、店舗の約3割をエムットスクエアに切り替えるという。

2025年9月10日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
三菱UFJ銀行は約20年ぶりに個人向けの店舗を新たにつくることになった。新店舗はJR山手線の高輪ゲートウェイ駅に直結する商業施設の中につくられ、口座開設の他、同じグループの証券やカード、資産運用の相談など、個人向けのサービスを提供する。あさってから営業開始。大手銀行はデジタル化の進展に伴ってスマートフォンのアプリを活用したサービスに力を入れる一方、有人店舗の[…続きを読む]

2025年1月19日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
みずほ銀行は16日から貸金庫の新規利用の受け付けを原則停止し、今後新規出店する店舗には設置しない方針。利用客のニーズや事業環境を踏まえて進めている商品やサービスの見直しの一環だと説明している。貸金庫を巡っては、窃盗事件が起きた三菱UFJ銀行でも半沢頭取が「一番極端な選択肢」とした上で、3月までに貸金庫の撤退も含めて検討すると話している。

2025年1月17日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
貸金庫での窃盗事件で元行員が逮捕されたことを受け、三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取が謝罪。三菱UFJ銀行はきのう再発防止策に加えて半沢頭取らが月額報酬の30%を3か月間減額する処分を発表。半沢頭取は今後の貸金庫ビジネスについて「色々な選択肢から方向性を見いだしたい」と述べ撤退も含めて「3月に結論を出す」と明らかにした。

2025年1月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
三菱UFJ銀行の元行員の女が貸金庫から顧客の金塊を盗んだ疑いで逮捕された事件を受け、半沢淳一頭取が東京・千代田区で改めて謝罪。半沢頭取は被害に遭った客に対し、「真摯に可能な限り早期に補償をしていく」と強調。三菱UFJ銀行は半沢頭取らの報酬を減額とする一方、頭取の職については続投とした。これについて半沢頭取は「信頼回復に努めることで経営責任をしっかり果たしてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.