TVでた蔵トップ>> キーワード

「南アフリカ」 のテレビ露出情報

関東の早場米の産地として知られる千葉・柏市では「ふさおとめ」の新米の収穫が始まっていた。注目の価格は税込で4298円だった。スーパーの侭田由美店長は「問屋さんは価格が下がることはないかもと言っていた」と話していた。全国のスーパーで販売された米の直近の平均価格は5キロ当たり税込みで3542円と2週ぶりに値下がりしたが、依然高止まりは続いている。
小泉農水大臣は増産と価格の暴落を防ぐために輸出を拡大する方針を打ち出している。実際に輸出の拡大は可能なのか、アメリカロサンゼルスを取材した。ロサンゼルス近郊にある日本米にもこだわっている寿司屋では連日、地元の方で予約満杯になっているということだ。店で出す米もネタもほとんどが日本産。日本食のブームを追い風に2019年に比べ、コメの輸出額は5年間で2.6倍に拡大したが、政府は2030年の輸出量をさらに8倍に増やす目標を掲げている。一方、ロサンゼルスで人気の日本産の米にこだわるおにぎり店では販売するおにぎりの値段が、ほとんどが日本円でおよそ1000円となっている。お客さんの評判もいいようだが、店長によると日本産米は価格競争力の面で課題があると指摘している。
輸出といえば避けて通れないのが関税だ。新潟で米の卸売輸出も手掛ける豊永さんによると、以前はアメリカ向けが7割を占めていたが「現在は様子見」と語っており、アメリカへ輸出予定だった米は全てフランスやUAE、南アフリカ、オランダ、モルディブなど別の国へ輸出することになった。政府が掲げる輸出の拡大については「国によって規制が違うので安定するまで5年かかった。輸送費も平気で3~4倍にあがる。そこら辺に手を打たないと輸出なんて伸びない」と訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
今年はシャインマスカットが豊作で値段が割安になった。シャインマスカットの栽培面積で日本1を誇るのが長野県。神のシャインマスカットは千疋屋で1房16200円。モンサンクレールの辻口博啓シェフも神のブドウを愛用する。飯塚果樹園を訪れた。シャインマスカットの神・飯塚果樹園の飯塚芳幸さん。飯塚さんはテニスコート4面分の畑でナガノパープルなど20種類のブドウを栽培して[…続きを読む]

2025年10月6日放送 20:55 - 22:57 TBS
クレイジージャーニー裏世界ジャーナリスト 丸山ゴンザレス
裏世界ジャーナリスト・丸山ゴンザレスは、これまで23の国と地域でスラム街や刑務所などを取材している。今回は、世界一幸福な国と言われているフィンランドの裏世界を取材する。8月、丸山がヘルシンキを訪れた。フィンランドはサンタクロースの故郷で、サウナ発祥の地。フィンランドは福祉大国で、学費が無料で、18歳まで医療費が無料。

2025年8月16日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
老舗スーパー「成城石井」が、飲みやすさを追及した新たなワインを独自に開発した。目指したのは「ワインは苦手」という人が「これなら飲める」「これはおいしい」という発見がある、「私のためのワイン」。成城石井は年々店舗数を拡大させているが、柱となっているワイン事業は近年売上不振に陥っていた。そこでワインの価値を再構築したいと、新たな商品開発がスタートした。試行錯誤の[…続きを読む]

2025年7月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
テレビ朝日がXを確認したところ、日本を大津波が襲ったという内容のキャプションとともに大波が砂浜を飲み込む映像を載せた投稿を見つけた。映像は2017年に南アフリカで起きた嵐により被害の時の映像の可能性があることが分かった。このような大きな事案があった際にはSNSに多くのフェイク情報が出回ることも多く、受け取り側が冷静に判断することが必要になる。

2025年7月31日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
アメリカのトランプ大統領は南アフリカで行われる今年のG20(主要20か国の首脳会議)を欠席する可能性を示した。トランプ大統領は“南アフリカが白人に差別的な政策をとっている”などと一方的に主張していて、トランプ政権ではルビオ国務長官やベッセント財務長官もG20の今年の議長国、南アフリカで行われたそれぞれの閣僚会合を欠席していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.