TVでた蔵トップ>> キーワード

「南シナ海」 のテレビ露出情報

石破総理はASEAN諸国に加え日本など18か国が参加する東アジアサミットに出席。会議には米・ブリンケン国務長官や中国・李強首相、ロシア・ラブロフ外相も出席。内戦状態のミャンマー情勢や、中国がフィリピンなどと領有権を争う南シナ海問題などをめぐり意見が交わされた。石破総理はこの後、日本とASEAN諸国などでアジアの脱炭素化を議論する首脳会議に参加。日本が提唱した連携の枠組みで石破総理が議長を務めた。会議では今後10年を見据えた行動計画の策定で合意した。脱炭素の取り組みをアジアの持続可能な経済成長につなげ、良好なビジネス環境を作り出したい考え。持論とするアジア版NATOには言及せず一連の日程を終えた石破総理は「方向性を示せたのは極めて有意義だった」などと話した。石破総理はこの後日本に帰国し、今月15日に公示される衆議院の解散総選挙に臨む。自民党の政治とカネの問題に関与した一部の議員を非公認とし、厳しい態度を国民に示したが、自身が掲げる「納得と共感」を得られるかは見通せない。初めての外遊を終えた石破総理だが、選挙で自民党が単独過半数を維持し政権運営への影響を抑えることができるかが焦点。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
ASEANの一連の外相会議に合わせ岩屋外相、ルビオ国務長官、パク・ユンジュ第1次官がマレーシアで会談した。内容は明らかになっていないが安全保障環境が厳しさを増す中日米韓の3か国の結束が地域の安定に重要だという認識を改めて共有したものとみられる。また貴重線による核・ミサイル開発やロシアとの軍事協力の進展、暗号資産の窃取を含むサイバー活動などに3か国で緊密に連携[…続きを読む]

2025年7月2日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
クアッド外相会合は日本時間昨夜から今日未明にかけて開催され、中国を念頭に東シナ海・南シナ海での力や威圧による一方的な現状変更に強く反対することなどを確認した。

2025年6月12日放送 11:54 - 12:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
気象情報を伝えた。

2025年6月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
森朗による天気解説。森朗は「関東でも雨量が多くなっている。九州ではまだ雨が降っているようだ。熱帯的圧の雨雲が広がる予想だ。土曜日には関東でも降り始める予想だ。土日には広い範囲で雨となる予想だ。熱帯低気圧が北上する予想だ。今日、前線がなくなり、1つの大きい高気圧になりそうだ。熱帯低気圧と前線が一緒になってやって来て雨を降らせる可能性がある。太平洋高気圧が強まっ[…続きを読む]

2025年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
梅雨前線の影響で西日本や東日本では連日大雨となっている。西日本の太平洋側では3日間の雨量が200ミリを超えている。先日、線状降水帯が発生した鹿児島県付近では特に雨量が多くなっていて、鹿屋で372ミリ、指宿では500ミリを超えて観測史上最大となっている。引き続き土砂災害に警戒が必要。一方、先ほど午前9時、南シナ海に台風1号が発生した。このあと台風は大陸に進む見[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.