TVでた蔵トップ>> キーワード

「南三陸町防災対策庁舎」 のテレビ露出情報

宮城県・石巻市から中継。石巻南浜津波復興祈念公園は4500人が暮らす住宅街だったが高さ6.9mの津波が押し寄せ今は犠牲になった方々を痛む場として整備されている。震災の1ヶ月後に建てられた「がんばろう石巻」の看板の下には約4千の灯籠が並べられておりボランティアの方々が点火の作業が進めている。4千は石巻で犠牲になった人の数を表しているが、灯籠には追悼と震災を思い起こすキッカケにして欲しいという思いが込められている。建物を超える高さの津波に襲われた南三陸町の旧防災対策庁舎は遺族の配慮などから一度は解体が決定されたが震災から13年を迎える今月に街が保存する事を発表。街は一時に賛否が分かれた建物を残す事で風化に抗う事を決めたという。石巻の便所施設では高校生や大学生が震災の記憶を伝える解説員として参加しており、若い世代の育成も始まっているという。
住所: 宮城県本吉郡南三陸町志津川字塩入77

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月1日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
東日本大震災の津波で職員など43人が犠牲になった南三陸町の旧防災対策庁舎はきょう、県から町の所有となり今後、町が震災遺構として保存することになる。防災対策庁舎は遺族や住民の間で保存か解体かで意見が分かれ2031年まで県が維持管理することになっていたがことし3月、町が庁舎を所有し震災遺構として保存する方針を明らかにした。庁舎が町に返還されたのに合わせて佐藤仁町[…続きを読む]

2024年3月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
東日本大震災の発生からきのうで13年。1万5,900人が死亡し、関連死は3,802人にのぼる。被災地ではきのう各地で黙祷が行われ、犠牲となった方に追悼の祈りが捧げられた。きのうの夜、岩手県釜石市の夜空に打ち上げられたのは復興への祈りを込めた花火。宮城県石巻市では追悼の灯籠キャンドルが灯った。震災から13年、津波で亡くなった母親に子どもの姿を店に来た男性は「過[…続きを読む]

2024年3月12日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
東日本大震災からきのうで13年各地で追悼の祈りが捧げられた。東日本大震災では死者1万5900人、行方不明者は2520人となっている。福島県いわき市の漁港では朝から競りが行われ福島第一原発の影響で現在も2万6277人が避難視生活している。震災発生の時刻午後2時46分には各地で黙祷が捧げられ祖母を亡くしたという男性は「13年たった今でもつらい気持ちに変わりはない[…続きを読む]

2024年3月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
宮城・南三陸町では、津波の被害に遭った旧防災対策庁舎を、保存か解体かで町民の意見が二分しており、宮城県が2031年まで所有し結論を先送りしていた。今月1日、南三陸町の佐藤仁町長は「庁舎は未来の命を守る役割を担っている」として、震災遺構として残す考えを表明した。

2024年3月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
大きな被害を出した東日本大震災の影響から、南三陸町ではGPS付きのライフジャケットが開発されている。背景には三陸町職員の高橋一清さんの思いがあり、当時同じ職員で仲間の人らの多くを亡くした経験からで、津波に遭っても助かる方法はないかとの考えからだそうだ。犠牲者を減らしたいとの思いから自身を優先しての避難が難しい職場を有線に、GPS付きライフジャケットが設置され[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.