TVでた蔵トップ>> キーワード

「南極」 のテレビ露出情報

国立極地研究所のクリーンルームで保管されている世界最大級の火星の隕石(2000年に日本の観測隊が南極で見つけた)を大阪関西万博で初めて一般公開する。来月、初めて研究所の外に持ち出す予定だが、隕石は劣化しやすく、搬送方法の検討が進められている。この隕石は、13億年前に火星で岩石となり、1000万年前に南極に落下したことが分かっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
肺の組織を溶かした液体からマイクロプラスチックが見つかった。マイクロプラスチックとは、プラスチック製品が劣化し細かく砕けたもので、分解されにくく海などに残留している。永淵教授は高山や南極・北極などでもマイクロプラスチックを検出。日常にもマイクロプラスチックは潜んでいるという。福岡工業大学に設置された観測機器からは、1立方メートルあたり約10個のマイクロプラス[…続きを読む]

2025年10月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
肺の組織を溶かした液体からマイクロプラスチックが見つかった。マイクロプラスチックとは、プラスチック製品が劣化し細かく砕けたもので、分解されにくく海などに残留している。永淵教授は高山や南極・北極などでもマイクロプラスチックを検出。日常にもマイクロプラスチックは潜んでいるという。福岡工業大学に設置された観測機器からは、1立方メートルあたり約10個のマイクロプラス[…続きを読む]

2025年10月1日放送 0:45 - 1:30 NHK総合
ひむバス!(ひむバス!)
今回は南極に体験航海に向かう隊員の家族を横浜の港まで送迎する。まずは近堂隊員の自宅に向かい、サプライズで近堂さんと妻と母と息子をバスに乗せた。近堂さんは2023年に結婚し、近堂さんは「子供の小さな頃の成長を見守れないのは悲しい」など話した。この後岡本さんと本間さんの家族もバスに出迎えて横浜港に到着した。

2025年9月8日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
南極大陸では、去年の時点で日本など20か国が年間を通して活動できる基地を44か所設けて海洋観測や生態系の調査を行っている。中でも中国は新たな基地の運用を始める一方で、アメリカのトランプ政権は南極基地の予算削減を表明している。東京大学大気海洋研究所・原田尚美教授は、「継続して観測していくということが重要かなと思います。温暖化の兆候がいつ現れるか分からないので、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.