TVでた蔵トップ>> キーワード

「南西諸島」 のテレビ露出情報

去年、全国の民間空港に米軍用機が着陸した回数は計453回で過去10年で最多となったことが分かった。南西諸島での米軍の訓練などが活発化する中、特に鹿児島県の離島の空港への飛来が4割以上を占めている。日米両政府は去年1月、南西諸島などで互いの施設の共同使用を拡大し共同訓練を増やすことを確認していて、米軍による民間空港の使用は今後さらに増加する可能性が指摘されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 21:00 - 22:54 テレビ朝日
サンデーステーション(ニュース)
米国軍基地が集中する沖縄で自衛隊基地の増強が進んでいる。“要塞化”ともいわれる現状を取材。きょう、慰霊の日を迎えた沖縄。来賓あいさつの途中、岸田総理に「沖縄を戦場にするな」とのヤジも飛んだ。沖縄県玉城デニー知事は自衛隊配備に対する強い不安を口にした。台頭する中国などを念頭に沖縄など南西諸島で進む自衛隊の配備強化、いわゆる南西シフト。2016年以降、次々と配備[…続きを読む]

2024年6月23日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日は沖縄慰霊の日。20人余りが犠牲となった沖縄戦から79年。沖縄は今日一日、平和への祈りに包まれた。激しい地上戦で県民の4人に1人が犠牲となった沖縄。日本軍の組織的な戦闘が終わった6月23日を慰霊の日としていて、岸田総理大臣や沖縄県・玉城知事らが出席して全戦没者追悼式が開かれた。玉城知事は「いわゆる“安保三文書”により、自衛隊の急激な配備拡張が進められ、悲[…続きを読む]

2024年6月23日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
沖縄はきょう、住民を巻き込み20万人余りが犠牲となった沖縄戦の組織的な戦闘が終結したとされる「慰霊の日」。先ほど追悼式が始まった糸満市からリポート。平和祈念公園では全戦没者追悼式典が開かれ、玉城知事や岸田総理も参列している。戦没者の名前を刻む平和の礎では、朝早くから遺族たちが亡き肉親に思いをはせ静かに手を合わせている。ことし戦後79年を迎えるが、安保三文書の[…続きを読む]

2024年6月22日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
沖縄戦が始まる直前、新聞には「南西諸島」の文字。社説は、敵がい心をあおった。そして今、南西諸島には自衛隊の配備が急速に進む。与那国町長は「全国民がいつでも日本国の平和を脅かす国家に対しては、一戦を交える覚悟が今問われているのではないだろうか」と述べた。与那国島ではおととし、米国との共同訓練に絡む戦闘車が公道を走った。石垣島や宮古島と同じようにミサイル部隊の配[…続きを読む]

2024年6月15日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今月4日、南西諸島周辺の海で水産庁の漁業調査船が産卵行動をとる大きな魚の群れを発見。撮影した映像を複数の専門家が確認したところ、色やヒレの形などからクロマグロと判断したという。自然の環境でクロマグロの産卵が撮影されるのは世界的にも珍しいとのことで水産庁ではマグロの生態解明や資源保護などの研究につなげたいとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.