TVでた蔵トップ>> キーワード

「南鳥島」 のテレビ露出情報

海水などに広く分布する元素であるマンガン。その団塊という意味を持つ「マンガンノジュール」。これが私達の生活に欠かせないスマートフォンや電気自動車など身近な物に関係する大発見につながるという。2024年6月にはマンガンノジュールの驚くべき調査結果が発表された。このプロジェクトを託されたのは東京大学工学部の中村謙太郎教授で海底鉱物資源探査のプロフェッショナルである。記者発表から遡ること2か月、海底資源の調査が行われた。この船には水深6000mまで潜れるカメラやクレーンを搭載。向かったのは日本最東端である小笠原諸島の「南鳥島」。一般人は立ち入り禁止となっており自衛隊や気象庁の施設がある。1980年代に初めてマンガンノジュールを発見したが、量の調査は行われていなかった。今回は海上で30日間調査となる。そして深海5500mへアームを降ろし1回の作業で3時間を1日3回繰り返す。全115ヵ所で調査を行って量を計算した結果100km四方の範囲にマンガンノジュールが埋め尽くされており、総量は2.3億t。回収したマンガンノジュールは東京大学工学部の中村教授の研究室へ。まずは切断し中身を確認すると中心に茶色いものがありそれは核で石や泥なのだという。
ここで「三角のマンガンノジュールの核は何?」という深海クイズ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月13日放送 12:00 - 12:55 テレビ東京
私たちは海の90%を知らない〜深海のナゾに迫る!〜(私たちは海の90%を知らない 深海のナゾに迫る)
「三角のマンガンノジュールの核は何?」という深海クイズ。正解は200~1500万年前に生息した絶滅種のサメであるメガロドンの歯だという。マンガンノジュールにはどんな成分が入っているのか調査するためまずはマンガンノジュールを粉状にすりつぶす。そして砕いたマンガンノジュールを酸で溶かし熱処理を施して溶液にする。さらに誘導結合プラズマ質量分析計を使って6000℃の[…続きを読む]

2024年12月28日放送 12:30 - 13:55 テレビ東京
ちょっとバカりハカってみた(ちょっとバカりハカってみた)
日本で1番早い初日の出の時刻を計る。国立天文台の柴田さんに話しを聞いた。早く初日の出を見るなら、母島の南崎が良いという。日本の冬は南東に行くほど日の出が早くなる。本土で最も早く日の出がみられる富士山頂よりも母島の小富士の方が早く見られるという。確かめるために船で母島にやってきた。日の出を目指して夜の山道を歩く。はしごを上り、小富士の山頂に到着。標高は86m。[…続きを読む]

2024年12月10日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
自由民主党・無所属の会・新藤義孝の関連質問。新藤義孝は「世界は激動している。日本は今、混乱の中であるからこそ世界に頼られる国にならなければならないと思っている。中小企業は未だに厳しい。賃金が物価を超える状態になっていないのでその状態を達成しなければならない。賃上げに努めなければならない。総理から経営労働政策特別委員会報告にメッセージを頂けないか?」等と質問し[…続きを読む]

2024年10月9日放送 11:54 - 12:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
気象情報を伝えた。

2024年8月10日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
あと1つで国内全ての水族館を制覇する新井竜実さんに密着。あと1つの水族館が「小笠原水産センター」で、東京から船で片道24時間かかり、その船も6日に1本しか出ていないという。新井さんは独自に水族館の定義を定め、水槽があると聞けばすかさずその場所を訪れているとのこと。新井さんは「水槽でどれだけ自然の環境を再現しているかを見るのが楽しい」などと話した。1日かけて父[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.