TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚生労働省ホームページ」 のテレビ露出情報

医師の働き方改革により今月から休日・時間外労働は、一部の例外を除いて年960時間までに制限される。地域医療において茨城県では約8割が「救急当直を担う人材の確保が難しくなる」としていて、愛媛県でも全体の13%が「診療体制の縮小などは避けられない見込み」としている。医療費についても2022年度は過去最高の46兆円にのぼり、2年連続で過去最高を更新。政府は高齢者人口がピークに近づく2040年度には76.3~78.3兆円になるとみている。
武見さんは「働き方改革の主な目的は医師の健康と医療の質の管理」などと話した。吉村さんは「急性期医療は若手・中堅の自己犠牲的長時間労働によって支えられてきた。そこにメスを入れたのは良く踏み切ったと思う。一方で産科や新生児科などの24時間対応を求められる医療の対応能力の限定や、外科の手術数の削減といった影響もある。そこに対する準備は十分でない」などと言った。横倉さんは「地域医療をみると、国民の協力が無いと働き方改革は上手くいかない。救急では子どもは#8000に、大人は#7119にまず電話してほしい」などとした。袖井さんは「働き方改革の例外規定を設けたことが疑問。医師でなくてもできるような仕事は他の人にやらせるなど、業務そのものの改革が出来たら良い」などとした。伊藤さんは「日本は救急告示病院が多い。大きな病院から小さな救急病院に薄く広く派遣するのがメリットなのか検証が必要」などとした。武見さんは「医師がこれまでやって来たことを検査技師などにタスクシフトする仕組みに今変えている。これにより長時間労働は改善されてきている。3年前9%ほどいた1860時間以上働く医師が、今では4%ほどに減った」などとした。
4月から公的医療保険料が一部で引き上げられた。75歳以上の高齢者に対し1人あたりの平均で年間4100円の増加が見込まれている。横倉さんは「いま若い世代に高齢者の医療費を相当負担してもらっている。収入や金融資産のある高齢者には少し医療費を負担してもらうべき。1961年施行の皆保険制度は世界でも珍しい制度だが、なんとか維持する必要がある」などと言った。伊藤さんは「年齢ごとに保険料が大きく異なる制度は、昔なら理解できるが、資産状況が把握できる現代において、この制度のまま続けるのは将来につけが回る。改革が必要」などと話した。武見さんは「年齢による負担よりも所得による負担という考え方でいま整備が始まった。これにより若い世代の負担を抑えていく考え方で整備が進んでいる」などとし、吉村さんは「生産年齢人口が減っている状態では、能力に応じた負担が望ましい」などとした。袖井さんは「社会保険料負担をあげるのはそろそろ限度だと思う。抜本的に解決するのは税だ」などと言うと、武見さんは「医療財源は税と保険料と患者負担で成り立っている。保険料を通じた応能負担で持続可能性を見極める必要がある。所得に関する負担は進めるが、資産に応じた負担はどこまで公平に把握できるかわからないためまだ難しい」などと言った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
厚生労働省は今月から医療従事者の賃上げなどを目的に、調剤基本料を改定した。利用者の多い病院の敷地内にある薬局は、2点(20円分)引き下げられた一方で、大手チェーンや医療機関周辺の「門前薬局」、それ以外の街中の薬局などが現行から3点(30円分)引き上げられた。

2024年6月8日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
厚生労働省によると、去年の出生数は約73万人8年連続で過去最少を更新。1人の女性が生涯に産む子供の人数を示す合計特殊出生率は過去最低となる1.20。都道府県別では東京都の0.99が最低となった。人口を維持するために必要な出生率は少なくとも2.07以上が必要。政府は危機感を募らせている。武見厚生労働大臣は「若年人口が急激に減少する2030年代、これに入るまでに[…続きを読む]

2024年6月5日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
少子化に歯止めが掛からない。厚生労働省によると去年生まれた赤ちゃんは約72万7000人と過去最低を記録。合計特殊出生率も1.20と過去最低。都道府県別では東京都が0.99で最も低く、初めて1を割った。人口を維持するためには少なくとも2.07を維持する必要がある(厚労省HP)。独自の取り組みで全国の倍近い出生率を実現した岡山県奈義町。4月に開園した「なぎっ子こ[…続きを読む]

2024年5月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(最新のニュース)
厚生労働省はきのう「出産なび」というウェブサイトを開設した。不安のない出産に役立ててほしいとしている。

2024年5月30日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero choice
厚生労働省がきょう開設したウェブサイト「出産なび」。出産したい地域や無痛分娩があるかないかなどの希望を選択していくと全国2043か所の病院などから条件に合った出産施設が一覧で表示されるという。地域や施設によって差が大きい費用やサービスを見比べることができることから、厚労省は不安のない出産に役立ててほしいとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.