TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚労省」 のテレビ露出情報

現行の国民年金は20歳以上の全国民が60歳まで月額1万6980円を納付し、受給は65歳からとなる。こうした中5年に1度の財政検証で国民年金の納付期間を65歳まで延長することが検討されている。実際に納付期間が5年延長されると月額1万6980円で計算した場合5年間で約100万円の負担増となる。一方で受給額を年間10万円増やすことについても過去に武見厚生労働大臣が発言しているが、年金の半分が国庫負担であるため新たな増税などの可能性も指摘されている。
会社員が国民年金の他に加入している厚生年金については一定の給与がある高齢者の厚生年金を減額する在職老齢年金制度があるが、今回の改正議論では制度の廃止を含む見直しが検証されている。背景には内閣府の世論調査で在職老齢年金制度対象者の44.4%が年金額が減らないように就業時間を調整しながら働くと回答していたことがあり、人手不足に悩む企業からは見直しを求める声が上がっている。岸田総理は在職老齢年金の制度改正について「次期年金制度改正に向けて丁寧に議論を進めていく必要がある」としているが、9月に自民党総裁選や来年夏に参院選が控え10月には衆院が任期満了するなど政治日程的に議論が本格的に進むかは難しい状況となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月9日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
今年8月の物価の変動を反映した「実質賃金」が前の年の同じ月と比べて0.6%減少し、3か月ぶりにマイナスとなった。厚生労働省は「基本給も伸びてきてはいるものの、物価の上昇には追いついていない」としている。総務省が発表した家計調査によると、8月に2人以上の世帯が消費に使った金額は29万7487円で実質で1.9%減少。相次いだ台風や南海トラフ地震の臨時情報発表が主[…続きを読む]

2024年10月8日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23newspot Today
厚生労働省によると基本給や残業代、ボーナスなどを合わせた働く人1人当たりの、今年8月の現金給与の総額は29万6588円だった。物価の変動を反映した実質賃金は、前の年の同じ月と比べて0.6%減少し3か月ぶりにマイナスに転じた。厚労省は「基本給も伸びてきてはいるものの、物価の上昇には追いついていない」としています。

2024年10月8日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
国内企業の決算発表が本格化している。大丸を運営するJ.フロント リテイリングは今年3月から8月までの半年間の決算を発表。売上高にあたる売上収益は前の年から9.3%増えた2093億円。営業利益は2倍の393億円となり、3月から8月期として過去最高を更新した。好調の要因がこの夏に1ドル161円台をつけた歴史的な円安。これにより訪日客による売上高が大幅に増えたとい[…続きを読む]

2024年10月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
厚生労働省の調査では、8月分の基本給や残業代などを合わせた現金給与の総額は、1人当たり平均で29万6588円と、前の年に比べて3.0%増加し、32か月連続のプラスとなった。一方で物価の変動分を反映した実質賃金は、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、前の年に比べて0.6%減少。3か月ぶりのマイナス。政府が物価上昇を上回る賃上げを実現させると繰り返してきた中、実[…続きを読む]

2024年10月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
毎月勤労統計調査の速報値によると、8月の現金給与の総額は、1人当たり平均で29万6588円と、前の年の同じ月に比べて、3.0%増加し、32か月連続のプラスとなった。このうち基本給などに当たる所定内給与も3.0%増加し、31年10か月ぶりの高い伸び率だった。一方で物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、実質賃金は3か月ぶりにマイナスとなった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.