TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚労省」 のテレビ露出情報

今後のがん治療を進化させる可能性を秘めた手術に臨む1人の医師。ただ、今回の主役は医師だけではなく国産の手術支援ロボット「ANSUR」。医師の右手の動きにロボットのアームが連動、ロボットが膜や組織を引っ張り、医師が、がんのある部分の周りを切っていく。本来、複数の外科医で行っていた手術を執刀医1人でこなすことができる。日本で最も多い年間およそ15万にがかかる大腸がん。国立がん研究センター東病院の伊藤雅昭医師は2000例を超える大腸がん手術の実績がある。近年、大腸など多くのがんの手術で行われているのが腹腔鏡手術。普通は3人の外科医が内視鏡の映像を見ながら連携して進める。出血量が少なく回復も早いのが特徴。この腹腔鏡手術を1人で行えるようサポートするのが伊藤医師たちが中心となって独自に開発した手術支援ロボット「ANSUR」だ。ロボットにはカメラのアームそして、鉗子がついた2本のアームがある。執刀医は両手に手術器具を持つ。3本のアームのうち動かしたいものを選び、足元のフットスイッチを踏み続ける。すると、執刀医の右手の動きに連動してロボットのカメラや鉗子も動く。本来、助手たち2人が行う器具の操作を1台のロボットが担うことで執刀医がイメージするとおりの手術ができるメリットがある。実際の手術はどうやっているのだろうか。器具を受け渡す看護師がサポートし伊藤医師が1人で執刀する。患者はステージ2の直腸がんの男性。直径4cmほどのがんが直腸の中にある。周りには多くの臓器や血管重要な神経も集中しているため傷付けないように慎重な技術が求められる。手術では体内で直腸を支える膜や組織を適切な強さで引っ張ることで見えるはく離層を切ることが求められる。手術開始から2時間、がんがある部分に到達した。画像では4cmほどとみられていたがんが実際には少し大きかったことがわかった。周りに脂肪がついているこの直腸の中にがんがある。周囲の脂肪やリンパ節とともに直腸がんを無事切り取ることができた。開始から4時間、手術は成功。ANSURを使った手術はこの病院で20例以上行われていて国内のほかの病院にも導入され始めている。
構想から6年ほどで完成したANSUR。開発のきっかけは市場で圧倒的シェアを持つロボット「ダビンチ」だった。伊藤医師は当時東京大学の助教だった安藤さんたちとともに新たな手術支援ロボットの開発を始める。可能な限りコストを下げるためにロボットが果たす役割を徹底的に絞り込んだ。カメラで的確に視野を確保できしっかり膜や組織をつかんで引っ張れる。この2つを執刀医が自らのイメージどおりに行えるようにした。4月から勤務医の残業を減らすなど働き方改革が始まる中「ANSUR」はその解決策の1つとなる可能性を秘めている。更にもう1つ医師の働き方改革の一助となり得る画期的なプロジェクトが進められている。手術中に傷付けてはいけない部分などをAIが自動的に表示。システムを支えるのは全国の病院から集められた腹腔鏡手術の動画データベース。それをもとに、この部屋で血管や神経といった重要な部位の正確な位置をAIに学習させる。すると、実際の手術の際映像に切っていい箇所や傷付けてはいけない部分がリアルタイムに表示される仕組み。AIによる手術支援はすでに大腸がん患者への腹腔鏡手術で臨床研究が進んでいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
在職老齢年金制度の50万円の壁がとは、65歳以上で働いている人が賃金・年金合わせて月額50万円を上回る場合に超えた分の半分が減額となること。厚労省は制度の見直しを検討していて、50万円の基準額を引き上げる案と、制度を廃止する案が浮上している。

2024年11月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23voice23
在職老齢年金にも50万円の壁がある。現在65歳以上で働いている人は、賃金・年金合わせて月額50万円を上回る場合に、超えた分の半分が減額となる。厚労省は制度の見直しを検討。50万円の基準額を引き上げる案と、制度を廃止する案が浮上している。

2024年11月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
医療費が高額になった患者の自己負担を一定額に抑える高額療養費制度について、厚生労働省は、きょうの審議会で、上限額を引き上げる案を示し、検討を進めていくことになった。現在の上限額は70歳未満で5つの区分に分かれ、年収が最も少ない区分で3万5400円、最も多い区分では25万2600円程度などとなっている。賃金や物価が上昇する一方で、上限額は10年近く変わっておら[…続きを読む]

2024年11月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きのう都内のクリニックで受診した男性の診断結果はインフルエンザA型。今月に入りインフルエンザの患者が増えているという。厚生労働省によると15日時点で流行入りしたのは東京、神奈川、千葉など12都県。学級閉鎖も相次いでいる。そんな中、クリニックには診断の結果、インフルエンザと新型コロナのダブル感染だった患者も。こうした中、足りなくなっているものが咳止め薬。都内の[…続きを読む]

2024年11月21日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
高額療養費制度は高額な治療を受けた場合に患者の負担が重くならないよう年齢や年収に応じて毎月の医療費の自己負担に上限額を設け、それを超えた分が払い戻される仕組み。現在の上限額は70歳未満で5つの区分に分かれていて年収が最も少ない区分で3万5400円、年収が最も多い区分では25万2600円程度などとなっている。厚生労働省はきょう社会保障審議会の医療保険部会で上限[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.