TVでた蔵トップ>> キーワード

「原宿(東京)」 のテレビ露出情報

原宿で人気なのがカプセルトイのミニチュアボタン。車のエンジンのスタートボタンやインターホンのボタンなど。島田電機製作所ははエレベーターのボタンを製造しているが、工場見学やイベントが大人気で、抽選倍率は100倍となっている。特に人気なのがボタンの大パネルで、本物のボタンから空想のものまで1048個が押し放題となっている。
ハーバード大学のランガー教授は心理学の世界的権威。教授によるとボタンを押すと幸福感がマシ、健やかになれるという。この効果は教授が唱えるイリュージョン オブ コントロールという理論に基づいている。人は物事がコントロールできないとイライラや不安が募るが、ボタンがあると自分の意志でまわりがコントロール出来ると感じ、不安が減っていくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(エンディング)
ネスレは「ネスカフェ ヒーローボトル プロジェクト」を行う。推し活に使うことも期待されるという。

2024年6月28日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
世界的ギターメーカーのショップの一日店長に霜降り明星・粗品、副店長にあのが就任。2人は愛用のギターでセッションを披露した。

2024年6月27日放送 0:38 - 1:28 NHK総合
NHKスペシャルヒューマンエイジ 人間の時代 第4集 性の欲望 デジタル技術”解放”か”堕落”か
4月にオープンした原宿のデパートではセックスに使うアイテムが売られていた。性をオープンに語れる機会を増やそうとあえて販売されることになった。店舗を運営するメーカーでは女性の快楽にも目を向けている。オンラインポルノとの適切な距離感を見つけ出すことができたチャーチさんにはパートナーができた。性に関する問題を隠さずに話すことで、遠ざけてきた恋愛と向き合えるようにな[…続きを読む]

2024年6月25日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
東京交差点(東京交差点)
昨年6月に楽器を持たないパンクバンド・BiSHのリンリンとしての活動を終え現在は美術家として活動するMISATO ANDOさん。自分から出るものをありのまま表現する。MISATOのONE MOMENTは「散歩中に妄想が膨らむ瞬間」。キース・ヘリングとの出会いをきっかけに美術家としての道を歩み始めた。MISATOの原点となった場所は原宿。現在の創作活動にBiS[…続きを読む]

2024年6月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
縦長トートの次は超横長バッグ。一般的に使いやすい比率1:1.4に対し今人気なのはも~っと横長。その比率は1:2.9。超横長バッグに夢中になるワケ。
原宿には超横長バックを持つ人が多くいた。縦型から超横長に変えた女性はインパクトがありオシャレだという。スタイリッシュさは本当なのか。デザインが人に与える印象について研究する東京工芸大学・牟田さんによると、1:1[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.