TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

シリーズで伝えている各党の党首の選挙戦。最終日のきょうは、れいわ新選組・山本代表、社民党・福島党首、参政党・神谷代表。山本代表は結党して5年。代表として迎える2度目の総選挙。物価高に対する経済政策などを訴えている。山本代表は「今やるべきは減税。社会保険料の減免。悪い物価高が収まるまでの現金給付。消費税は最低でも減税。最終的には廃止が絶対必要」と述べた。街頭演説に出ると、写真撮影に並ぶ人が、目標は解散前の3議席から2倍以上の議席獲得。山本代表は「手応えしかない。マイク握るたびに最後の機会だと思ってしゃべっている」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 3:45 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参院選の勝敗の鍵を握るのは32ある1人区で、終盤の現在与党優勢が8、接戦が8、野党優勢が16となっている。おととい石破総理が応援に入ったのは激戦となっている保守王国の富山。候補者は危機感を強めている。富山県では自民党が2010年以降国政選挙で連勝しているが、富山選出の田畑裕明衆院議員の裏金問題や不適切な党員登録の問題もあり今回最大のピンチを迎えている。選挙戦[…続きを読む]

2025年7月19日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選最終盤。各党の訴えには変化が。与党・自民党はかつてない大逆風にさらされている。自民党の石破総裁は、今度の選挙は日本国中極めて厳しい、私たちはその場限りのいいかげんなことは申しません、などと述べていた。選挙戦の初日には物価高・経済を最も訴えた石破総裁。この終盤、最も訴えたのは政党・候補者のアピールだった。第一声でコメ政策に半分を費やした立憲民主党の野田代[…続きを読む]

2025年7月18日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参政党の神谷代表は13日に仙台で行った演説で、上下水道は国がやらないから宮城県のように民営化する、なぜ外資に売るのかなどと発言。今月15日に宮城県知事が事実と異なるとして謝罪と訂正を求める抗議文を提出した。知事はきのう付けで参政党から回答書がメールで送られてきたことを明らかにしたが、見解が事実と異なるとして改めて訂正・謝罪を求める申し入れを行った。

2025年7月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
大逆風にさらされる自民党。石破総裁は、選挙戦初日は物価高・経済を最も訴えたが終盤戦で最も多く訴えたのは自民党や応援に入った候補者のアピールだった。立憲民主党の野田代表は、第一声ではコメ政策に半分近くの時間を割いていたが今日最も訴えたのはガソリン現在や消費税など物価高・経済だった。日本維新の会の吉村代表は、公示日と同じく身を切る改革など維新のこれまでの実績をア[…続きを読む]

2025年7月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
参院選の勝敗の鍵を握るのは32ある1人区で、終盤の現在与党優勢が8、接戦が8、野党優勢が16となっている。おととい石破総理が応援に入ったのは激戦となっている保守王国の富山。候補者は危機感を強めている。富山県では自民党が2010年以降国政選挙で連勝しているが、富山選出の田畑裕明衆院議員の裏金問題や不適切な党員登録の問題もあり今回最大のピンチを迎えている。選挙戦[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.